ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

更新情報

お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 週刊「ビッグコミック」(小学館)で連載中の 「辛辣なるグルメ」(原作/香川まさひとさん、漫画/若狭 星さん) の単行本化、2巻めが2022年9月30日に発売されました。 僕もいろんな本を出版しましたが、
『【帯文】辛辣なるグルメ 2(小学館)』の画像

【無事終了】 ご清聴ありがとうございました! --- お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。 本日、講演させていただきます。 公益社団法人 国際観光施設協会 70周年記念シンポジウム 週刊プレジデント副編集長 臼井真粧美さん SDGzコーディ
『【講演】国際観光施設協会70周年』の画像

お世話になっております。C級ホテル評論家の、はんつ遠藤です。 旅行Webサイト「TRAICY」での連載が更新されました。 ”高級西成ホテル“JUNON Groupの基幹的存在「ホテルジパング」【はんつ遠藤の大阪・西成C級ホテル探検(16)】 よろしくお願いいたします! https://w
『【連載】「TRAICY」大阪西成(16)ホテルジパング』の画像

お世話になっております。はんつ遠藤です。 旅行Webサイト「TRAICY」の連載が更新されました! フードジャーナリストが本気で選ぶ地方の美食・盛岡編【はんつ遠藤の全国本気グルメ】 https://www.traicy.com/posts/20230820276516/
『【連載】「TRAICY」全国本気グルメ:盛岡編』の画像

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 「ラーメンWalker福島2024」(KADOKAWA)が発売されました。 僕も新店ランキング、総合ランキングで協力&登場してます♪ オールカラーで900円(税別) 無料&半額など、お得な特典付き よろしくです❗️
『【登場】ラーメンWalker福島2024』の画像

先日、東京は四つ木の「ポノオーレ」に伺いました。 もつ煮の定食の専門店です。 けっこう駅から離れていて住宅地的な雰囲気のところにあってびっくり。 と言っても後から調べたら四つ木駅から徒歩8分。 僕はクルマで行きました。コインパーキングが目の前。 堀切菖蒲園の
『【食堂】ポノ・オーレ (東京・四つ木)』の画像

先日、天ぷらコースで話題の「藤咲」が、ランチのみうどん店になると聞いて伺いました! さすが上質な空間です。L字型カウンターのみの和風モダンな雰囲気も素敵です。 いただいたのは肉ねぎつけ汁うどん(並) 中太の丸麺うどんは、弾力と滑らかさ、つるりとした食感を
『【うどん】藤咲 FUJI SAKU (東京・錦糸町)』の画像

先日、宮城は仙台の「中国めしや 竹竹」に伺いました! 「竹竹」が評判になって、仙台名物マーボー焼きそばがクローズアップされたらしいです。 もちろんマーボー焼きそばをいただきました。 辛さの中に適度な甘味のマーボーに、絹ごし豆腐(辛さの選択も可能)。 生麺を
『【マーボー焼きそば】中国めしや 竹竹 (宮城・仙台)』の画像

福島県須賀川市には きゅうりの名産地、須賀川で開発されたご当地グルメ 「須賀川かっぱ麺」というのがあると聞き、現地へ。 向かった先は蕎麦店の「ニュー芭蕉苑」 「須賀川かっぱ麺」をいただきました。 こちらではきゅうりの搾り汁を練りこんだ爽やかな薄緑色の麺に
『【蕎麦】ニュー芭蕉苑 (福島・須賀川)』の画像

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。 毎週連載「週刊大衆」極うま麺 今、発売中の号は 埼玉深谷で肉きのこ汁うどん 東京スカイツリー近くで鶏白湯ラーメン 東京志村三丁目でせいろ&馬刺し 滋賀大津で煮干し醤油ラーメン 京都今出川で中華
『【連載】「週刊大衆」20230925発売号』の画像

先日、福岡は博多のラーメン店「博多 弁天堂 総本店」に伺いました! わりと狭い店内、と思ったら2階もあって広々。 博多純とんこつ 特製弁天ラーメンをいただきました。 国産豚100%の濃厚クリーミーなコク旨ポタージュとんこつです。 チャーシュー2枚に煮玉子、海苔
『【ラーメン】博多 弁天堂 総本店 (福岡・博多)』の画像

先日、山形は天童の「麺屋 いばらき」に伺いました! 10年位まえに屋台でなさっている時、山形テレビのロケで伺ってからの再会。 いただいたのは、暑い時期に特にぴったりな「おろし中華 冷」。 あっさり醤油スープに大根おろしが加わり、爽やかな後味です。 親鶏チャー
『【ラーメン】麺屋 いばらき (山形・天童)』の画像

野菜朝食3年め 2023年9月17日〜9月23日 先週も取材出張があったので野菜朝食は5日のみ。 旨い具合にすり抜けたらしく、傘は差さない一週間でした。 自分の意志じゃ無いですがw それにしても、朝晩が涼しくなってきて寂しい。。 (現在の畑は、三つ葉とサニーレタスと大葉と
『先週の野菜朝食』の画像

先日、東京は曙橋の「直季」に伺いました! 長崎中華と九州の地酒などを提供なさっているお店です(現時点では夜のみ営業 )。 ご主人は、恵比寿の老舗ちゃんぽん店「どんく」の息子さん。 いただいたのは「長崎ちゃんぽん」 トンコツベースのクリーミーなちゃんぽんは、
『【ちゃんぽん】直季 (東京・曙橋)』の画像

先日、埼玉は幸手の「自家製うどん もりた」に伺いました! イチオシは温かい「幸手うどん」(ひやあつ可)だそうで、それを。 豆乳をベースとしたまろやか出汁で、途中で明太子を溶かせば桜色&味の変化も。 海老天や桜エビなども乗った贅沢な一品です。 香川から取り
『【うどん】自家製うどん もり田 (埼玉・幸手)』の画像

新潟日帰り出張の帰り道、上越新幹線を大宮で途中下車。 前日は本店でしたが、今回は隣の「いづみや 第二支店」へ。 壁側のカウンター席が至るところにあるので やはり、ひとりだと支店のほうが落ち着きます。 なんと、QRオーダーのシステムが導入されていました!!! 8
『【居酒屋】いづみや 第二支店(埼玉・大宮)』の画像

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 「ラーメンWalker宮城2024」(KADOKAWA)が発売されました。 僕も新店ランキング、総合ランキングで協力&登場してます♪ オールカラーで900円(税別) 無料&半額など、お得な特典付き よろしくです❗️
『【登場】ラーメンWalker宮城2024』の画像

先日、大阪は西大橋の「うどん 花きり」に伺いました! 西梅田から移転したそう。讃岐うどんを大阪風にアレンジ、 というか、名店「はがくれ」(閉店)の流れを汲むうどん店です。 いただいたのは「かき揚げすだちうどん」 上質な小麦粉&足踏み工程も経た前日から仕込む
『【うどん】うどん 花きり (大阪・西大橋)』の画像

先日、東京は新井薬師にあったラーメン店「RYOMA」が神楽坂に進出したと聞き、伺いました! いただいたのは「特製らぁ麺」 新井薬師の時も美味しいと思いましたがそれからさらにブラッシュアップを重ねて別物になってました。 上質な煮干しとカツオ節の和風出汁と
『【ラーメン】らぁ麺や RYOMA 神楽坂 (東京・神楽坂)』の画像

↑このページのトップヘ