ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

更新情報

お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 週刊「ビッグコミック」(小学館)で連載中の 「辛辣なるグルメ」(原作/香川まさひとさん、漫画/若狭 星さん) の単行本化、2巻めが2022年9月30日に発売されました。 僕もいろんな本を出版しましたが、
『【帯文】辛辣なるグルメ 2(小学館)』の画像

お世話になっております。はんつ遠藤です。 旅行Webサイト「TRAICY」の連載が更新されました! フードジャーナリストが本気で選ぶ地方の美食・函館編【はんつ遠藤の全国本気グルメ】 https://www.traicy.com/posts/20230319262722/
『【連載】「TRAICY」全国本気グルメ:函館編』の画像

先日、大阪は堺東の居酒屋さん「頂屋」のランチタイムが麺料理店になると聞き、伺いました! 店内の雰囲気はまさにカウンター&テーブルの新しさも活きる和風居酒屋さん。 「やみつき台湾まぜそば スープ&ダイブ飯付き」をいただきました。 よく混ぜて、まずはそのま
『【台湾まぜそば】麺屋 弾(大阪・堺東)』の画像

先日、東京は上野毛の「だし麺屋 ナミノアヤ 上野毛本店」に伺いました! OPENした頃からチェックしていたのですが機会を逃し、そうしたらあれよあれよという間に、どんどん店舗が増えていってびっくり。とりあえず本店に。 海産物100%の極上出汁が自慢の黄金色に輝くスー
『【ラーメン】ナミノアヤ 上野毛本店(東京・上野毛)』の画像

先日、神奈川は熱海のお蕎麦屋さん「利久庵」に伺いました! 熱海の雰囲気にぴったりの清潔感も漂います。 定番もありましたが、ちょっとびっくりしたのが「肉汁せいろそば」 肉汁うどんのそばバージョンですね!というわけでそれを。 北海道産そば粉使用のコシのある
『【蕎麦】利久庵(静岡・熱海)』の画像

先日、茨城は勝田駅近くの「すたみならーめん えむず」に伺いました! 独学で完成させた茨城名物“すたみならーめん”は、自家製のわり下を用いたあんかけスープで、4種の節類で取った和風だし的な味わいが下支えしています。 油通ししたかぼちゃなどの野菜や竜田揚げ
『【ラーメン】すたみならーめん えむず(茨城・ひたちなか)』の画像

大阪に行っても夜はコンビニなどで購入して、お部屋でひとり酒盛りというパターンが最近多かったです。 コロナ禍というのもあったし。 でも、コロナも落ち着いてきたので、そろそろ飲み会も大丈夫かなと思い、 知り合いさんに前日にご相談。 そしたら、結果的に十数名! も
『【うどん居酒屋】うどんと酒とお出汁と、(大阪京橋)』の画像

先日、神奈川は真鶴の「そば処 山本」に伺いました! 伊豆高原の有名そば店で研鑽を積み、自宅を改装して16年だそう。 さまざまなメニューありました。 白雪そば(更科)との「二色天せいろ」(1日7食限定)がイチオシだそうで、それをいただきました。 手打ち二八そばは
『【蕎麦】そば処 山本(神奈川・真鶴)』の画像

先日、東京は富士見台駅近くのラーメン店「淳之助製麺所」に伺いました! 「オリオン食堂」の姉妹店です。 イチオシは濃厚つけ麺系みたいで、「特製濃厚つけ麺」をいただきました。 トンコツを約12時間炊き出し、魚介の旨みも加えた濃厚つけ汁。 あやひかりなど数種をブ
『【ラーメン】淳之助製麺所(東京・富士見台)』の画像

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。毎週連載「週刊大衆」極うま麺今、発売中の号は宮城東仙台で辛ねぎ味噌ラーメン埼玉東浦和で辛味噌ラーメン東京池尻大橋でカレーラーメン東京赤坂で淡麗鶏ラーメン東京東陽町でカレーうどん大阪堺でざるう
『【連載】「週刊大衆」20230313発売号』の画像

先日、東京は池尻大橋で新潟名物へぎそばを提供なさっているお店があると聞き、「花しずく」に伺いました! そば居酒屋さんですね。現在は夜のみの営業みたい。 いただいたのは「花しずく蕎麦(へぎそば)(小)」 きちんと自家製のへぎそばでした。 国産そば粉に銅鍋で茹
『【蕎麦】花しずく(東京・池尻大橋)』の画像

先日、東京は清澄白河の老舗蕎麦店「小進庵」(ご主人は4代め)が、家族の蕎麦アレルギーのために、うどん専門店になったと聞き、びっくりして伺いました! 確かにメニューには蕎麦が無く、うどん屋さんになってました。 いただいたのは「家族海老天鍋焼きうどん」 煮干
『【うどん】小進庵(東京・清澄白河)』の画像

先日、東京は池尻大橋の「中華そば 千乃鷄」に伺いました! 2022年3月オープン。 いただいたのは「わんたん鰹昆布水つけ麺 わんたん3個 (塩)」 力強いもちもち極太麺は300gまで同料金。カツオ節や海苔を煮出した出汁に真昆布などで取った昆布水に浸かり、まずはそのま
『【ラーメン】中華そば 千乃鶏(東京・池尻大橋)』の画像

先日、茨城はひたちなかの「うどん吉BAY」に伺いました! 開放感のある明るい店内はカフェレストラン的な雰囲気で、素敵です。 いろんなメニューがあって迷います。 茨城では珍しい「肉汁うどん」があったので、それをいただきました。 厳選した小麦粉使用の自家製う
『【うどん】うどん吉BAY(茨城・ひたちなか)』の画像

毎回同じということは、実は無いのです。 同じに見えても、常に変わっていく。 当たり前の事に、時々気づきます。 先日また大阪に行きました。 お決まりの京成本線高砂駅。 ここからいつもアクセス特急で成田空港へと向かうのです。 構内が春に変わっておりました。 前回に
『大阪&神戸に行きました』の画像

先日、東京は板橋区役所前の「中華そば うめ川」に伺いました! 新潟「来味」の流れを汲むラーメンやさん。 というか、「来味 東京店」だったのを、店長さんが引き継いで屋号変更的な。 「中華そば」をいただきました。 千葉県産煮干しと日高昆布がベースのスープは、
『【ラーメン】うめ川(東京・板橋区役所前)』の画像

先日、栃木は宇都宮の「あたりばちラーメン」に伺いました! テーブルとカウンター席。 何十年も人気のラーメン屋さん。 いただいたのは一番人気である「味噌ラーメン」の「野菜トッピング」 自慢の味噌ラーメンは厳選した北海道の味噌とこだわりの中細ちぢれ麺で、旨
『【ラーメン】あたりばちラーメン(栃木・宇都宮)』の画像

先日、名古屋は新栄町駅近くの「うどん天ぷら 波る」に伺いました! 2022年11月にオープンしたうどん屋さんで、開放感のある雰囲気で女性客も多いみたい。 ランチA(かけ+ちくわ天、玉子天+いなり寿司)をいただきました。 数量限定、ランチタイムのみ提供だそう。
『【うどん】うどん天ぷら 波る(愛知・名古屋)』の画像

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。毎週連載「週刊大衆」極うま麺今、発売中の号は青森市で中華そば長野松本で豚骨醤油ラーメン東京恵比寿で海老味噌ラーメン東京曙橋でカレーつけめん埼玉浦和原山で讃岐うどん大阪本町で讃岐うどんの6軒よろ
『【連載】「週刊大衆」20230306発売号』の画像

先日、群馬は伊勢崎の「麺屋 うめはら」に伺いました! いただいたのは「塩チャーシューメン」 上州地鶏などを用いて弱火でじっくり炊いた淡麗系スープは、爽やかな中に深みのあるあと引く味わいです。 フランスの塩などや貝系の旨みを加えた塩ダレで、コク豊かな仕上
『【ラーメン】麺屋うめはら(群馬・伊勢崎)』の画像

↑このページのトップヘ