お世話になっております。
はんつ遠藤です〜!
本日、テレビ出演します♪
「はなまるマーケット」(TBSテレビ)
2013.03.29(金)
うどん特集です♪
よろしくお願いいたします(*^^*)
2013年03月
博多に
月曜日は博多に行きました。
今日は福岡市内で取材&撮影。
うどん&ちゃんぽん。
さきほど、東京に戻りました。
福岡は、いいところですね♪
桜も満開でした!
さて、今年度もあとわずか。頑張りましょう(^^)
久留米に
日曜日は久留米に行きました。
最近まで、ブリヂストンが久留米発祥というのを知りませんでした〜。
しかもアサヒという足袋を作る会社が元にあって、タイヤ部門的位置づけで、
それがどんどん大きくなって、親会社よりずっと大きくなってしまったという事を学びまし
J-WAVE「I A.M.」出演
お世話になっております。
はんつ遠藤です〜!
FMラジオ出演のお知らせです。
「I A.M.」(J-WAVE)
2013.03.27(水)11時頃〜
僕が名誉館長をしている「全や連総本店 東京」の話です。
よろしくお願いいたします!
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【出雲松江編】【番外編】出雲縁結び空港でお土産♪
出雲縁結び空港で素敵なお土産ゲット♪
JALで行く「出雲松江の旅3日間」如何でしたでしょうか?
出雲大社は今、60年ぶりの「平成の大遷宮」の真っ最中。5月10日には大国主大神が修造の終わった御本殿にお還りになる「本殿遷座祭」が執り行われ、本殿遷座祭のあ
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【出雲松江編】3日め・やきそば(きんぐ)
大社やきそばは、自分でソースをかける♪
さぁ、今回の旅も、いよいよ大詰め。
最後は、やはり出雲大社の近くにある、「きんぐ」へ行きましょう!
扉を開け、店内に入れば、幾つかの部屋に分かれています。
入口からして、お花が飾られたりして、和める雰囲気。
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【出雲松江編】3日め・ぜんざい(日本ぜんざい学会壱号店)
ぜんざいの発祥は、出雲だった!!
出雲、松江の旅は3日めにして、ついに出雲大社へと向かいます。
今年5月、出雲大社は「平成の大遷宮」なる大イベントが。
これは60年に一度の大行事で、簡単に言えば、御神体などを一旦、移し、社殿を改修したのち、また御神体
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【出雲松江編】3日め・カフェ(naka蔵)
蔵も調度品も料理も素敵なカフェ
おはようございます。出雲松江の旅3日め。
今日は出雲市駅から徒歩数分の、カフェのモーニングからスタートです♪
「naka蔵」は、文字通り、蔵を改築したカフェ。
もともと米蔵だったそうで、築100年以上とか。
店内に進め
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【出雲松江編】2日め・やきとり(ひな忠)
出雲で半世紀。伝説のやきとり店
さて、出雲松江の旅2日めも、宵の口に。
今回の旅で、どうしても来たかった店舗があります。
私は全国やきとり連絡協議会のアドバイザーでして、
3月22日に東京・大手町にオープンした、ご当地やきとりテイスティングパーク「
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【出雲松江編】2日め・そば(そば処 神門)
産地にもこだわる手打ちそば
さて、出雲といえば一番有名なご当地グルメは、出雲そばでしょう。
その由来は江戸時代から。出雲大社などの門前で発達し、それが現代まで通じている、由緒正しきご当地グルメ。
今でも市内には約60軒もの蕎麦店が存在し、それぞれ根強