帯広で洋食を作り続けて40余年
北海道は開拓地ゆえ、歴史としては、そこまで古くは無いです。でも、すでに100年以上の時を刻んでいるゆえに、飲食店としては全国的にみても老舗クラスのところがたくさん。特に帯広は人口約16万人の、北海道の中でも中核都市。様
2013年07月
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【帯広編】2日め・蕎麦(匠)
蕎麦も器も手作りの良さが光る
北海道は蕎麦の生産も盛んな地です。日本全体での生産量の内、約1/2を占めています。特に有名な生産地は幌加内(ほろかない)。その他、深川市、旭川市など各地で栽培されています。寒暖の差がある地が向いているといわれているので、
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【帯広編】2日め・ぶた丼(とん田)
ぶた丼の肉が選べる!!
帯広2日めです。
今は全国各地でご当地グルメが大ブーム。特にどんぶりものは大評判。
その中で大御所ともいえるのが帯広の豚丼です。以前にJALPAKのWebサイトで3日間、帯広などをご紹介させていただきましたが、その際に伺った「
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【帯広編】1日め・やきとり(鳥せい帯広中央店)
ご主人の人柄&鶏の美味しさに惚れ込む
帯広グルメ旅、1日めも夜になってきました。
本日最後の店舗は、「やきとり」と行きましょう♪
帯広のやきとりといえば「鳥せい」の名前が真っ先に出るほど、話題&有名。なんせ、帯広を中心として道内に28店舗。なかでも
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【帯広編】1日め・ラーメン(小麦の木)
日本屈指の真剣ラーメン
ラーメンに限らず、うどん、パスタ、ピザ、パンなど、様々な料理に小麦粉が使われています。普段なにげなく頂いていますが、ふと気づくと、その汎用性は凄いものがあります。私は仕事がら、小麦粉の製粉会社さんとも懇意にさせて頂いておりますが
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【帯広編】1日め・カレー(インデアン)
帰省したら真っ先に向かうらしい
今や国民的人気を誇るカレーライス。日本では明治時代に日本海軍がメニューに取り入れたのが元祖で、レストランでは明治10年に「東京風月堂」が提供したのが最初といわれています。
全国各地で様々な方向性で広がりましたが、帯広では、
【ラジオ出演】文化放送グッモニ
お世話になっております。
はんつ遠藤です〜
明日、ラジオ生出演させて頂きます。
2013年7月30日(火)朝8:20頃から(10分程度)。
AMラジオ 文化放送 1134kHz 「福井謙二グッモニ」
テーマは「全や連総本店 東京」のやきとりについて。
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【帯広編】目次
こんにちは、はんつ遠藤です。
僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
そんな僕が、JALに乗って全国各地様々な場所へと伺います。
題して・・・
JAL×はんつ遠藤 コラボ企画!
今回は帯広へ2泊3日で行ってきました♪
【テレビ出演】お願い!ランキングGOLD
お世話になります。はんつ遠藤です〜。
本日、テレビ朝日「お願い!ランキングGOLD」に出演、、しました(汗)。
2013.07.27(土)18:56〜21:00頃
忘れてたーー。。
いろんな人からメールを頂いて、初めて気付きました(T_T)
【JAL側】JAL×はんつ遠藤コラボ企画・岡山編がUP♪
お世話になっております。
はんつ遠藤です〜
毎月連載させて頂いている
「JAL×はんつ遠藤コラボ企画」の岡山編が、
JALサイドでもUPされました♪
岡山のグルメの良さが、今回も出ていますね〜
ぜひご覧くださいませ(*^^*)
http://www.jal.co.jp/ta