お世話になっております。はんつ遠藤です🎵
連載、更新しました‼️
ぐるなび「ippin」🎉
今回ご紹介するのは「札幌かに本家」の本タラバガニを使用した「かに太巻寿司」✴️
カットしてあって食べやすいのもGOODです😃
https://ippin.gnavi.co.jp/article-17029/
2019年05月
【連載】「週刊大衆」極うま麺 20190527発売号
お世話になっております。はんつ遠藤です🎵毎週連載「週刊大衆」極うま麺‼️今、発売の号は札幌でやきとりも美味しいそば店東京は池袋で、〆そば名古屋で、創作まぜそば大阪は堺筋本町で、そば&いなり沖縄は那覇で“鶏”南蛮そば沖縄は那覇で、沖縄そばの6軒です🎉よろしく
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【名古屋編2】番外編・お土産(銘品館)
お土産に最適なセントレア「銘品館」で「とろける抹茶クッキー」
いかがでしたでしょうか?名古屋グルメ2泊3日の旅。
“名古屋めし”の宝庫ゆえ、さまざまなご当地料理などが堪能できた魅惑の3日間でした。関東からも関西からも近く、近年は中部国際空港(セントレア)もどん
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【名古屋編2】3日め・ひつまぶし(うなぎの新甫)
分厚い“名古屋式”の蒲焼きで、ひつまぶし
創業昭和42年。もともと魚屋さんだった祖父の水野甫(はじめ)さんと父の新一さんがうなぎ店を始めたので「うなぎの新甫(しんぽ)」。現在は3代めの水野啓さんがのれんを守ります。
1階テーブル席、2階お座敷で、合計100名程度。
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【名古屋編】3日め・洋菓子(PATISSERIE Chez KOBE)
八事マダムにも大人気。クラシカルな王道のスイーツ
1982年、フランス料理「レストラン・シェ・コーべ」より独立。名古屋では老舗の本格的フランス菓子店。パティシェの手作りにこだわって、クラシカルな王道のフランス菓子を追い求め、一つ一つのお菓子を丁寧に仕上げてい
【イベント出演】グルメキングダムin東京競馬場
5月25日(土)26(日)も東京競馬場でイベントやってます♪
日曜日は日本ダービーだ\(^o^)/
・・・
グルメ界のG1級野外グルメイベント!
グルメキングダム produced by 食べあるキング in 東京競馬場
・・・
オークス・日本ダービー2019にグルメの名店が大集結!!
5月18日(土)
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【名古屋編】3日め・ジャンボエビフライ定食(欧味)
名古屋名物エビフライがさらに巨大でワクワク
通称“名古屋めし”には多種多様ありますが、そのほとんどが“主食の料理”です。味噌煮込みうどん、ひつまぶし、あんかけスパなど。でも中には“単体”タイプも。例えば手羽先、そしてエビフライ。
ということで、エビフライ
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【名古屋編2】2日め・手羽先ほか(山)
「世界の山ちゃん」唯一の、料亭風バージョン
今や名古屋のみならず札幌、東京など首都圏、中部圏、京都、大阪、広島、熊本、そして香港その他海外にも進出している「幻の手羽先」で超有名な「世界の山ちゃん」。気軽に寄れる居酒屋的な見せ方で、各地で大評判です。
そん
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【名古屋編2】2日め・味噌煮込みうどん(岩正)
創業117年。老舗の手打ちうどんを守り抜く
名古屋名物のひとつ、味噌煮込みうどん。市内には多くの提供うどん店があり、それぞれに良さがあります。威風堂々たる風格の店舗、地元に根付いた店舗、それぞれにファンが。
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅ちかくの筒井町商店街に
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【名古屋編2】2日め・エビフライサンド(コンパル)
名古屋の喫茶店文化を堪能
名古屋は未だ、喫茶店文化が根強く残っています。
東京などですと、外資系の大手カフェチェーンが大評判で、小規模な喫茶店には厳しい時代。でも、名古屋は喫茶店文化。朝から夜まで、個性派揃いの1軒が市内随所に見られます。
『コンパル』も