ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2019年09月

三國バーガーを味わい、かつての賑わいに思いを馳せる 日本海に面する小さな湊町の三国。歴史は古く、三津七湊のひとつとして知られ、今も独特の文化を色濃く残しています。江戸中期から明治初期にかけて商湊として栄華を極め、大正以降は越前カニなどの漁湊、そして農作物
『【福井編2】2日め・ハンバーガー(三國湊座)』の画像

大正14年創業の大きな油あげを求めて、竹田に向かう さまざまな名物料理のある福井県の中で、最近話題のひとつが油あげ。なにせ大きい。それを求めて山間の静かな村、丸岡町竹田にある『谷口屋本店レストラン』に向かいました。この辺りにはかつて、豊原寺という泰澄大師が
『【福井編2】2日め・油あげ料理(谷口屋本店レストラン)』の画像

大正モダンな木造校舎でイタリア料理を堪能 大野城ゆかりの歴史ある城下町、大野市。大正時代に建てられた「水本学園高等女学校」の面影を残す和洋裁和洋裁仕立ての学び舎が新たにイタリア料理を提供する「サルトリア ダ 水本」として、2018年にリニューアル。 「水本学
『【福井編2】1日め・イタリア料理(サルトリア ダ 水本)』の画像

どて煮&煮込みうどんの融合は“新名古屋めし” 先日、愛知は名古屋(栄)の「もつ煮込みうどん 和久」に伺いました! 2種類の小麦粉をブレンドした、つるっと&もちっとした自家製うどんを用いたもつ煮込みうどんが有名です。 特に愛知県産豚もつを載せた「もつ煮込みうどん
『【うどん】もつ煮込みうどん和久(愛知・名古屋)』の画像

もちもち自家製うどん&熟成ローストビーフは最強タッグ! 先日、大阪は蛍池の「マルヨシ製麺所」に伺いました! 安心、安全、おいしさを求めて国産材料と無添加にこだわってます。 イチオシは「肉釜玉うどん」。 国産小麦粉を2種類ブレンドしたもっちもちの自家製うどん
『【うどん】マルヨシ製麺所(大阪・蛍池)』の画像

餅料理を通じて、餅文化や池田の食文化を伝える 福井県池田町。こちらでは昔からおいしい水と豊かな自然の中で育てられた餅米を使って、いろいろな餅料理が食べられてきました。 そこで誕生したのが『おもちの母屋』。池田町のまん中。「まちの駅」の道路向かいに位置する1
『【福井編2】1日め・おもち料理(おもちの母屋)』の画像

カフェ的な洒落た店内で、夜は西宮の日本酒も 先日、兵庫は西宮の「うどん屋 椀白」に伺いました! バイク仲間が営んでいた岡山の有名うどん店「こだわり讃岐製麺所」(6月で閉店)でスピード修業で独立。 生醤油うどんをいただきました。 香川の製粉所の小麦粉を用いた自家
『【うどん】うどん屋 椀白(兵庫・西宮)』の画像

創作塩ラーメンに梅干し&山葵の斬新さにびっくり 日本百名山のひとつである、荒島岳などの雄大な自然に囲まれた大野市は、水と食に恵まれた地。400年以上前の江戸時代には織田信長家臣の金森長近により大野城が建築され、城下町として栄えました。 そんな大野市にはJR九
『【福井編2】1日め・ラーメン(麺屋 ぜん)』の画像

お世話になっております。はんつ遠藤です🎵毎週連載「週刊大衆」極うま麺🎉今、発売の号は北海道・札幌でもりそば北海道・室蘭で鴨焼せいろそば千葉・成田で十割ざるそばと天ぷら東京・大久保で冷麺神奈川・横浜で油そば愛知・名古屋でかき揚げ丼とそばの6軒です‼️よろしく
『【連載】「週刊大衆」極うま麺 20190902発売号』の画像

↑このページのトップヘ