YouYubeチャンネル登録、よろしくお願い致します😍
お世話になっております。はんつ遠藤です‼️【はんつTV】103回めは、岐阜高島屋「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」第8弾・大阪「小僧またおまえか。」初日の模様をお届けです♪人気ですー!「8種魚介の極上出汁ラー
2020年06月
【第8弾】岐阜高島屋「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」(小僧またおまえか。)
岐阜高島屋「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」第8弾は、本日から大阪の「小僧またおまえか。」🎉
煮干ラーメン店での修行経験を持ち、「Yahoo!次世代ラーメン決定戦」にて2度の優勝を果たし、カップ麺にもなった若き店主が作り出す8種類の魚介出汁ラーメン‼️
6/27(
【はんつTV】うどん桃太郎(山口・下関)
ぜひYouTube、チャンネル登録よろしくお願い致します😍お世話になっております。はんつ遠藤です‼️【はんつTV】102回めは山口県下関市で創業以来約70年の老舗うどん店「桃太郎」本店。独特の形状をした天ぷらそば、美味しかった🎉Youtubeは、こちらです♥️https://youtu.be
【レセプション】凪×CHOMPOOコラボ
世界中に55店舗を展開するラーメン凪(運営:株式会社凪スピリッツ 代表:生田 悟志)が、2020年6月19日(金)〜25(木)まで、渋谷PARCO4階「CHOMPOO」のシェフ・森枝幹氏と、フードロスゼロラーメンでコラボレーション。『廃棄されてしまう煮干しのガラ』を活かしたエスニック
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【北見編】番外編・ほっちゃれ(大丸)
北見のお菓子を代表する「大丸」の「ほっちゃれ」
いかがでしたでしょうか?北見グルメ2泊3日の旅。仕事がら全国を1年にほぼ一周する僕ですが、実は北見市は初訪問。正直なところ、まさか人口約11万5千人の市なのにこれほどまでに、焼肉や塩やきそば、お寿司、ビールなどさ
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【北見編】3日め・洋食(中島珈琲 Bistro.)
コーヒー&料理にも定評あり。北見「中島珈琲 Bistro.」
北見市など数店舗を構える「中島珈琲」は、自家焙煎とネルドリップ珈琲にこだわる喫茶店です。
最高のドリップ法と言われるネルドリップフランネルという柔らかい起毛している布製のフィルターを使用し、その特徴を
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【北見編】3日め・ラーメン(ささき)
旭川「熊っ子」の味を北見で提供する「ささき」
北海道には札幌(味噌)、旭川(醤油)、函館(塩)などの有名ご当地ラーメン処が存在しますが、北見のラーメンは千差万別。というより各地で修業を積んで独立なさる方が多いので、さまざまな味が楽しめるというわけ。
「ささき」
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【北見編】3日め・カレー(シンチャオ)
朝カレーでカレーの美味しさを伝える北見「シンチャオ」
全国的に喫茶店でモーニングをメニューに取り入れているところは少なくないですが、カレーは珍しいです。それが北見の「シンチャオ」。
「カレーの美味しさをもっと知って欲しくて」とおっしゃるのは篠木輝子さん。
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【北見編】2日め・寿司(鮨幸)
創業40数年。北見の寿司を代表する「鮨幸」
北見でトップの寿司と言えば「鮨幸」。飲食店格付本「ミシュラン北海道2017(最新版)」でも北見・紋別で唯一のビブグルマンに選出。堂々たる風格の中にも温かみのある接客で、観光客のみならず地元にも愛される1軒です。
マスター
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【北見編】2日め・ビール(ビアファクトリー)
北見市内の街中に醸造所併設のビアファクトリー
1987年、オホーツク地域から農業・農村の視察研修に赴く団体が、ドイツのバイエルン州を訪れてビール醸造に魅了され、帰国後に北見ビール研究会を結成。1994年に年間最低製造数量が2000KLから60KL以上に規制緩和された直後、