先日、山形は鶴岡の「ながせラーメン」に伺いました! 鶴岡駅から歩いて十数分。 ラーメンをいただきました。 動物系に煮干しや各種節類で採った深みのある醤油スープもいい。 山形小麦ゆきちからも用いた自家製麺は、 幾重にも重ねて伸ばす多加水仕立ての手もみちぢれ
2023年02月
【コンビニ】厚切り豚バラ焼き(ファミマ)
お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 公私ともに関わっているコンビニ業界ゆえに、ほぼ毎日、利用してます。 最近の進化は目覚ましいものがありますが、まだまだ発展性を秘めているのも魅力。 毎回、ワクワクします♪ 特に冷凍食品の台頭に
【ステーキ】ステーキハウスアパッチ(東京・亀有)
先日、亀有のステーキ屋さん「APACHE(アパッチ)」が再開したと聞き、伺いました! 金、土、日、月のみの営業で、17時からみたい。 限定営業ということで予約必須のようで、予約をしてから訪問です。 場所は環七沿い。駐車場はありませんが、アリオ亀有も近いのでクルマでも
【ラーメン】麺屋 つむぎ(東京・西馬込)
先日、下丸子にあった「力丸」が移転&リニューアルして、淡麗系になったと聞き、東京・西馬込の「麺屋 つむぎ」に伺いました! 西馬込駅から徒歩十数分。ある意味、隠れ家的立地も魅力です。 いただいたのは「中華そば」 鶏メインにトンコツも加えた清湯の醤油スープは
大阪に行きました
全国各地に行く時、特に冬は雪の影響があるのでドキドキします。 公共機関が止まってしまったりして、現場に到着できない可能性があるので。 先日、また大阪へ行きました。 成田空港発なので、電車で向かいます。 京成線は開業110年なんだ! エコなPOPに敬服します。 成
【ラーメン】讃岐らぁ麺 玄奥門 宇多津店(香川・宇多津)
先日、香川の宇多津にある「讃岐らぁ麺 玄奥門 宇多津店」に伺いました! イオンタウン宇多津の2階にあり、駐車場も広々としていて便利です。 いろんなメニューがあります。 いりこ鶏白湯が人気と聞いていたのでそれにしようかと思ったのですが 新作「讃岐冷かけらぁ麺
東京新宿に行きました
東京在住ですが、滅多なことでは電車に乗らず、クルマ移動です。 電車に乗るのはアルコールを飲む用事の時と、成田空港の往復とかかなぁ。 羽田空港にはほとんどクルマで。たまに電車。 コロナ禍というのもあるけど、 もう20年くらいこんな感じです。 一番の理由は、楽(笑)
【ラーメン】さくら(栃木・佐野)
先日、栃木は佐野の「山賊ラーメンさくら」に伺いました! いただいたのは「チャーシューメン」 店長さんは、ラーメン歴数十年だそうで、その腕が光る1杯でした。 豚のほか昆布や煮干し、削り節など食材がバランスよく溶け込む優しいスープは、魚介の旨みも隠し味で効いて
【ラーメン】中華そば ハナレ(東京・恵比寿)
先日、東京は恵比寿の「中華そば ハナレ」に伺いました! 駅から徒歩10分くらいの、隠れ家的な立地です。 店内はカウンターのみ。 渋谷道玄坂にある料理屋さんの系列みたい。 「ワンタン麺」をいただきました。 料理人としての知識が活きた“中華そば”は、長野安曇野地
【連載】「週刊大衆」20230130発売号
お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。毎週連載「週刊大衆」極うま麺今、発売中の号は新潟市でド煮干し中華そば東京大門で味玉そばと餃子東京五反田でオマール海老のトマトクリームパスタ仙台壱弐参横丁で石巻焼きそば東京千歳船橋で鴨せいろ大