最近は急に寒くなりましたが、ちょっと前までは暑かったですね〜。
東京に限らず、東北も。
青森は八戸が、なにやらちょっと炎上してるみたいですけど、そういえば先月、日帰りで行ってきました!

このあたりの青森県は楽々です。
上野駅から東北新幹線のはやぶさに乗ったら約2時間半座ってるだけで着いちゃう。
a-hachi01


上野駅10時26分発はやぶさ17号、八戸駅13時04分着。
a-hachi02
a-hachi03
a-hachi04


そこから乗り換え。
JR八戸線鮫行き、八戸駅13時14分発、長苗代駅13時18分着。
a-hachi05


その一つ先の本八戸駅へは
百貨店さんでイベントも監修させて頂いたりしたので何度も行ってますが、
途中の長苗代駅で降りたのは初めて。
無人駅でした。
a-hachi06
a-hachi07


1時間くらい早く着いたので、途中にあったモスバーガーで待機&原稿書き。
って、いつもの菜摘がメニューに無かった(驚)
レギュラーメニューだし、全国発売だと思ってたので、無い店舗に遭遇してちょっとびっくり。
なので、ハンバーガーに。
a-hachi08
a-hachi09


また歩いていたら石碑がありました。

「瑞氣集門」
a-hachi10


僕は結構、モノを知らないので意味が分からず。
調べてみたら
幸運が玄関に舞い込んでくる
幸運があなたに舞い込んでくる
のような意味らしい。
木耳社の「四字名句 墨場必携」に載ってるみたい。

良いことあるかな?
ていうか、僕は無宗教というか、占いすら信じてないので。
でも、良いと言われることは、良いですねw
素直にありがたがろう。

そういえば、数年前に
「ユリゲラーの幸運のペンダントを買うと、幸せが訪れます!」っていうDMが手紙で送られてきたww
買わなかったけど、そのペンダントの写真を切り抜いて、持ち歩いています♪
(こらー−−−!!!www)

その後、用事を終えて、今度は隣の本八戸駅へ。
a-hachi11


そして、その用事も終えて、本八戸駅から八戸駅へ。
a-hachi12


駅前のユートリーでお目当ての商品を購入しました。
a-hachi13
a-hachi14


「居酒屋新幹線」というドラマをご存じでしょうか?
TBS系。
第八話の八戸編で登場したのが「虎鯖棒寿司」

それと青森はおいらせ町にある桃川株式会社の純米酒「杉玉」
a-hachi15


八戸駅19時06分発、上野駅21時58分着。東北新幹線はやぶさ46号。
復路は3時間弱なんだ。
a-hachi16