先日、東京は南砂町の「竹岡式ラーメン 竹徳」に伺いました!

千葉3大ラーメンの一つ、竹岡式ラーメンが東京で味わえます。
醤油や乾麺も千葉県から仕入れ、七輪を用いて炭火で乾麺を茹で上げてます。

「元祖 竹岡式ラーメン」をいただきました。

濃いめの醤油テイストや厚切りチャーシュー、たっぷりの刻み玉ねぎ。
味としては、もともとは「梅乃家」的な感じに仕上げていたみたいですが、
それだとラーメン通や千葉から来た方には喜ばれたけど、江東区あたりの方には難しかったようで
本場よりも食べやすい仕上がりにシフトチェンジなさったそう。
とはいえ、宮醤油店の醤油の濃さや、10分茹でる都一の乾麺の仕上がりなどは、かなりの個性あり。
美味しかった!


醤油ダレを特製スープと割った生麺使用の「改 竹徳ラーメン」もメニューにありました。
気になります。

竹岡式ラーメン 竹徳(たけとく)
東京都江東区南砂5-21-4
03-6666-6501
#竹岡式ラーメン竹徳
#竹徳
#竹岡式ラーメン
#江東ラーメン
#南砂町グルメ
#都一
#宮醤油店
#あわちどり
#はんつ遠藤

千葉3大ラーメンの一つ、竹岡式ラーメンが東京で味わえます。
醤油や乾麺も千葉県から仕入れ、七輪を用いて炭火で乾麺を茹で上げてます。

「元祖 竹岡式ラーメン」をいただきました。

濃いめの醤油テイストや厚切りチャーシュー、たっぷりの刻み玉ねぎ。
味としては、もともとは「梅乃家」的な感じに仕上げていたみたいですが、
それだとラーメン通や千葉から来た方には喜ばれたけど、江東区あたりの方には難しかったようで
本場よりも食べやすい仕上がりにシフトチェンジなさったそう。
とはいえ、宮醤油店の醤油の濃さや、10分茹でる都一の乾麺の仕上がりなどは、かなりの個性あり。
美味しかった!


醤油ダレを特製スープと割った生麺使用の「改 竹徳ラーメン」もメニューにありました。
気になります。

竹岡式ラーメン 竹徳(たけとく)
東京都江東区南砂5-21-4
03-6666-6501
#竹岡式ラーメン竹徳
#竹徳
#竹岡式ラーメン
#江東ラーメン
#南砂町グルメ
#都一
#宮醤油店
#あわちどり
#はんつ遠藤