お世話になっております。はんつ遠藤です❗️連載中の「ラーメンWalker」更新されました🎵【はんつ遠藤の全国ラーメン探訪記】第6回京都で大阪の高井田“風”中華そばを食べたら、味以外にも敬服することだらけ「らー麺創房 ぱこ」(京都府・京都市)よろしくです😍https://t
ラーメン(関西)
【ラーメン】らー麺創房ぱこ(京都・京都)
先日、京都の「らー麺創房 ぱこ」に伺いました。
(旧店名:らー麺創房 ぱこぱこ日本一)
中華料理店をなさっていましたが「らー麺創房 玄」に習い、ラーメン店になって10数年。
久々の訪問です。相変わらずご主人の勝野さんは独特の”イイ味”を出してます♪
こちらは「体に優
【ラーメン】セイマル中華そば(大阪・中崎町)
先日、大阪の「セイマル中華そば」に伺いました♪
「らーめん香澄」の4店舗めです。
焼き干しを用いた醤油スープは、ほどよい焼き干しの風味が、まろやかな醤油テイストと合わさってます。
平たい中太麺のインパクトも良くて、スープにぴったり合ってます!
低温調理のチャー
まさかの関西で麺屋大羽2号店、しかも進化。。(大阪・住吉大社)
「麺屋大羽」が増えてた。。しかも進化してた。。。
9月ぐらいだったか、兵庫は明石(最寄駅ね)あたりにオープンした「麺屋大羽(めんやおおば)」。
知り合いの知り合いが働いている関係で、数名で訪問しました。
(その時の様子は、こちら)
http://hants.livedoor.biz/archiv
【ラーメン】MENYA BIBIRI(奈良・奈良)
先日、奈良市の「MENYA BIBIRI」に伺いました!
「麺屋NOROMA」の2号店。
特選魚介鶏そば(塩)をいただきました♪
国産鶏を強火で一気に炊いた鶏白湯スープに、純水と昆布・椎茸・カツオなどでじっくり採った和出汁を合わせた、まさに旨みをぎゅっと閉じ込めた1杯でし
【ラーメン】やるき屋(兵庫・長田)
先日、兵庫は長田の「やるき屋」に伺いました♪
串焼き店で提供していたテールラーメンが評判で、専門店として進化したラーメン店です。
「やるきらーめん」をいただきました!!
牛骨を弱火で約10時間炊いたスープは牛骨の旨味がまろやかに溶け込む醤油味。
辛味の中に甘味
【ラーメン】花麺(兵庫・芦屋)
先日、兵庫は芦屋のラーメン店「花麺」に伺いました!
芦屋に新店誕生。
北海道と大分の6種類の味噌を使用し、ミンチ肉の旨味と淡路島産玉ネギの甘み、低温で炊き込んだ鶏スープと合わせた、あっさりながらも深い味わいの「味噌チャーシュー」が美味しかったです♪
国産丸鶏
【ラーメン】宝麺えびす丸(兵庫・宝塚)
先日、大阪から兵庫は宝塚に移転した「宝麺えびす丸」に伺いました!
移転後は、初訪問です♪
限定の「ブルーフォレスト」をいただきました♪
どういう意味なんだろー?と思ったのですが、日本語に直して、分かりましたwww
トンコツと伊吹いりこを用いたスープは、濃いが
【ラーメン】えだ屋(兵庫・西宮北口)
甲子園の立ち呑み『えだ屋』が、西宮北口にラーメン店もオープンしたというので、伺いました!
5種類の醤油をブレンドし、醤油本来の旨みを活かした「醤油らーめん」、美味しかった\(^o^)/
2日がかりで旨みを凝縮し、塩で活かした「塩らーめん」も爽やかな中にコクがあって
なぜこの場所で背脂煮干しラーメン。しかも背脂鬼盛りまで!「麺屋大羽」(兵庫・明石)
8/11に兵庫(最寄駅は明石)にオープンした「麺屋大羽」。おおば、と読むらしいです。実は知り合いの知り合いが働いている関係で、知り合い数名と共に訪問してみました!
確かに背脂煮干しは、今、流行りです。ドロ系とかセメント系とか言われるドロドロ煮干し系じゃなくて、簡