ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

ラーメン(中部)

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 「ラーメンWalker東海2024」(KADOKAWA)が発売されました。 僕も新店ランキング、総合ランキングで協力&登場してます♪ オールカラーで900円(税別) 無料&半額など、お得な特典付き よろしくです❗️
『【登場】ラーメンWalker東海2024』の画像

お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 新潟伊勢丹ラーメンリレー、いよいよ開催。 第1弾は7/26(水)〜8/7(月)、島根・知夫里島「らあ麺 ちぶ里島」 11:00〜19:00(18:30L.O) 各店最終日11:00〜15:00(14:30L.O) 新潟伊勢丹は新潟駅から徒歩約
『【イベント】ちぶ里島(新潟伊勢丹ラーメンリレー)』の画像

先日、静岡は三島の「麺処 七転八起」に伺いました! 時間があったので、三島駅から歩いて。 途中、三島大社にも寄ったりしてゆっくりペースで約1時間。 東京モンは、歩くのですw 三島二日町駅からなら徒歩約20分。 人気No.1は「焦がしネギ醤油ラーメン」だそうで、それ
『【ラーメン】麺処 七転八起(静岡・三島)』の画像

先日、長野は松本の「豚骨らあめん専門店 とんこつ家 ZUN」に伺いました! 有名店「寸八」からの独立みたい。 いただいたのは「豚骨醤油らあめん(並)」 8時間以上炊いたトンコツスープは、臭みもなくクリーミーで旨味が凝縮しています。 釜焼き焼豚も、しっとりとしてい
『【ラーメン】豚骨らあめん専門店 とんこつ家 ZUN(長野・松本)』の画像

先日、静岡市の「ラーメンマルイチ」に伺いました! 「全開屋」の姉妹店のようで、新店長のもと、さらに進化していると聞いて訪問。 ラーメンも一品料理も多いです。 ラーメンは「かつお節香るらーめん」をいただきました。 まさに、鰹節が香り立つ1杯! ミニ焼肉丼
『【ラーメン】マルイチ(静岡・静岡)』の画像

先日、愛知は名古屋の堀田駅が最寄りの「えびそば 緋彩」に伺いました! 刈谷に移転した「愛ごや」があった場所です。 いただいたのは「濃厚えびそば」 鶏と魚介に大量の海老を用いていて、海老香味油も加わり、まさに海老風味づくし。 もち小麦やあやひかり、全粒粉など
『【ラーメン】えびそば 緋彩(愛知・堀田)』の画像

先日、新潟駅至近の「手揉み中華そば 八兵衛」に伺いました! 「ののや」などを展開する企業さん。 ひさびさにお会いしましたが、今は焼き肉店などもなさっているみたいで、凄いです。 イチオシは「ド煮干し中華そば」。 一見すると濃厚系ですが、トンコツベースの清湯ス
『【ラーメン】手揉み中華そば 八兵衛(新潟・新潟)』の画像

先日、長野は上田の「雷ラーメン」に伺いました! 1999年創業。2代目が店を守っています。 一番人気の「雷ラーメン」は醤油ベースの辛味スープに、ふんわりとき玉子と、高知の契約農家直送のニラ、ひき肉のあんかけで、まろやかさが加わってます。 辛みは10段階ありまし
『【ラーメン】雷ラーメン(長野・上田)』の画像

先日、静岡は沼津の「らーめん銕」に伺いました! 「手火山式鰹節」「西伊豆戸田塩」「天然醸造本丸亭(醤油)」など素材にこだわるラーメン店です。 淡麗鰹出汁和風スープに、全粒粉入り細ストレート麺の「あっさりの紫」がイチオシのようで、それを。 濃醇鶏白湯「
『【ラーメン】らーめん銕(静岡・沼津)』の画像

↑このページのトップヘ