ボク的には店舗ベースじゃなくて、ご当地ラーメンという大きなくくりで「どこのトンコツラーメンが好き?」と聞かれたら、福岡じゃなくて、佐賀ラーメンなんですね。
手間のかけ方がハンパないというか、数日かけて継ぎ足しで作るので、まろやかさが格別。
それでいてイヤな
ラーメン(九州・沖縄)
【ラーメン】いちげん。(佐賀・佐賀)
先日、佐賀市のラーメン「いちげん。」に伺いました♪
現在の「もとむら」で修業されたご主人による、伝統の佐賀ラーメンに真摯に向き合う1杯です。
特製ラーメンをいただきました。
豚の大腿骨だけを丹精込めて炊き上げた“呼び戻し”といわれる手法のトンコツスープは、沸
【ラーメン】麺也オールウェイズ(長崎・長崎)
先日、長崎市の「麺也オールウェイズ」に伺いました!
長崎県内に4店舗あります。
今回伺ったのは、万屋町本店。
看板メニューは「レモンとんこつらーめん」です。
約20時間も強火で炊いたトンコツスープを3種バランスよく配合した、あっさりなのにコクのあるスープに、レモ
【ラーメン】鹿児島ラーメン大黒(大分・大分)
先日、大分市の「鹿児島ラーメン 大黒」へ伺いました♪
鹿児島ラーメンといっても、先代の修行先が鹿児島だっただけで、
今ではいろんなラーメンを提供していました!
4つの寸胴を駆使して作成するトンコツスープは、旨みたっぷりで後味すっきり。
白、黒、赤などバリエーシ
【担々麺】新田屋 梟(福岡・小倉)
先日、福岡は小倉の「新田屋 梟」に伺いました♪
博多の「梟」出身。
辛味と旨味の相乗効果が楽しい「担々麺」は辛さ控えめでバランス重視ゆえ、幅広い年齢層に支持されています。
別料金で辛さの調節も可能。
「パクチー担々麺」「カレー担々麺」などバリエーションもありま
【ラーメン】麺処はるか(鹿児島・垂水)
先日、鹿児島は垂水の「麺処 はるか」に伺いました!
東京などで修業を積み、地元で店を構えたご主人。
ラーメン、担々麺、ちゃんぽんなど幅広きメニューがありますが、最近のイチオシは「まぜそば」(担々赤)というので、それを。
最初は辛さが前面に出ていますが、よく混ぜ
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【鹿児島(大隅半島)編】1日め・ラーメン(マルチョンラーメン)
創業昭和37年。NYでも準優勝した志布志の「マルチョンラーメン」
2015年第一回鹿児島ラーメン王座決定戦優勝、翌年の第二回準優勝、そして2019年ニューヨークラーメンコンテスト準優勝と、鹿児島のみならず世界でも名を馳せるラーメン店が「マルチョンラーメン」です。
志
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【沖縄編】2日め・ラーメン&トンテキ(大山畜産 ヌードル&ポーク)
那覇オーパ『大山畜産ヌードル&ポーク』でラーメン&トンテキ
ゆいれーる旭橋駅前のショッピングモール「那覇オーパ」に2019年10月12日にオープンしたのが『大山畜産 ヌードル&ポーク』です。大山畜産は大阪府大阪市で唯一(鶴見区)の養豚場で1952年の創業。高級パン粉等
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【福岡編2】3日め・ラーメン(原ラーメン店)
「おかげさま」の心を大切に日々ラーメンを
トンコツラーメンの発祥地としても知られる福岡県ですが、ゆえにラーメン店も数多いです。その数、約1500軒。その中で、気になる1軒があり、伺いました。飯塚市の『原ラーメン店』。口原で創業し、現在は秋松に移転。JR筑豊本線
【福岡】博多・一双(ラーメン)
先日、博多「一双」に伺いました‼️
オープン前から行列です🎵
国産小豚の頭とゲンコツ、背骨を強火で勢いよく炊き出したトンコツスープは、“泡系”と呼ばれるスタイルで、呼び戻し手法ゆえに、あっさりながら深みのある味わいです🎉
醤油ダレに3種類の醤油を用いるなど