先日、長崎市の「麺也オールウェイズ」に伺いました!
長崎県内に4店舗あります。
今回伺ったのは、万屋町本店。
看板メニューは「レモンとんこつらーめん」です。
約20時間も強火で炊いたトンコツスープを3種バランスよく配合した、あっさりなのにコクのあるスープに、レモ
ラーメン(九州・沖縄)
【ラーメン】鹿児島ラーメン大黒(大分・大分)
先日、大分市の「鹿児島ラーメン 大黒」へ伺いました♪
鹿児島ラーメンといっても、先代の修行先が鹿児島だっただけで、
今ではいろんなラーメンを提供していました!
4つの寸胴を駆使して作成するトンコツスープは、旨みたっぷりで後味すっきり。
白、黒、赤などバリエーシ
【担々麺】新田屋 梟(福岡・小倉)
先日、福岡は小倉の「新田屋 梟」に伺いました♪
博多の「梟」出身。
辛味と旨味の相乗効果が楽しい「担々麺」は辛さ控えめでバランス重視ゆえ、幅広い年齢層に支持されています。
別料金で辛さの調節も可能。
「パクチー担々麺」「カレー担々麺」などバリエーションもありま
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【鹿児島(大隅半島)編】1日め・ラーメン(マルチョンラーメン)
創業昭和37年。NYでも準優勝した志布志の「マルチョンラーメン」
2015年第一回鹿児島ラーメン王座決定戦優勝、翌年の第二回準優勝、そして2019年ニューヨークラーメンコンテスト準優勝と、鹿児島のみならず世界でも名を馳せるラーメン店が「マルチョンラーメン」です。
志
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【沖縄編】2日め・ラーメン&トンテキ(大山畜産 ヌードル&ポーク)
那覇オーパ『大山畜産ヌードル&ポーク』でラーメン&トンテキ
ゆいれーる旭橋駅前のショッピングモール「那覇オーパ」に2019年10月12日にオープンしたのが『大山畜産 ヌードル&ポーク』です。大山畜産は大阪府大阪市で唯一(鶴見区)の養豚場で1952年の創業。高級パン粉等
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【福岡編2】3日め・ラーメン(原ラーメン店)
「おかげさま」の心を大切に日々ラーメンを
トンコツラーメンの発祥地としても知られる福岡県ですが、ゆえにラーメン店も数多いです。その数、約1500軒。その中で、気になる1軒があり、伺いました。飯塚市の『原ラーメン店』。口原で創業し、現在は秋松に移転。JR筑豊本線
【福岡】博多・一双(ラーメン)
先日、博多「一双」に伺いました‼️
オープン前から行列です🎵
国産小豚の頭とゲンコツ、背骨を強火で勢いよく炊き出したトンコツスープは、“泡系”と呼ばれるスタイルで、呼び戻し手法ゆえに、あっさりながら深みのある味わいです🎉
醤油ダレに3種類の醤油を用いるなど
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮崎編3】2日め・ラーメン(ラーメン洋)
JAL側は5月下旬にUP予定
宮崎の王道ラーメンを追求し続ける
全国に様々なご当地ラーメンがあります。数え方にもよりますが、30とも40ともいわれています。宮崎も「宮崎ラーメン」という系統が。福岡県の久留米市がトンコツラーメンの発祥地ということもあり、九州全体は
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【鹿児島編】3日め・ラーメン(麺屋二郎)
ニューヨークのラーメンコンテストでも人気投票1位!
鹿児島県は、かなりのラーメン大国です。店舗数約600軒。毎年、テレビ局が主催の鹿児島県内のラーメン店が競うラーメンイベントが開催され、活況を呈します。
味の方向性もさまざま。ライトトンコツから濃厚系など。麺
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【長崎編】1日め・ラーメン(BABAKE)
江戸町に輝くまろやか白湯ラーメン。夜はもつ鍋も!
つい最近まで長崎の麺料理といえば、ちゃんぽんが席巻しておりました。今でももちろん人気ですが、でも最近、どんどん増加しているのがラーメン。市内には100軒を超えるラーメン店が存在し、しかも味も千差万別です。