先日、高知の「龍麺」に伺いました!
創業以来30余年。高知生まれの「とんこつ」は、実はトンコツよりも鶏ガラ多めのダブルスープなのです。
なので、濃いめですけどマイルドで後味すっきり。
1杯ごとにニンニク丸玉を絞るこだわりも。
中細麺や軟骨チャーシューもGOODで
ラーメン(中国・四国)
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【山口(下関・長門)編】3日め・ラーメン(仙崎らーめん はれるや)
長門の新名物!鶏白湯×魚介の“仙崎らーめん”
長門市仙崎に2017年10月に誕生した道の駅「センザキッチン」には飲食店や農水産物等直売所、長門おもちゃ美術館などが併設されています。そのうちの1軒が「仙崎らーめん はれるや」。運営する株式会社 ARCHIS(アーキス)は、
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【高松・小豆島編】1日め・讃岐タンメン(いち瑠)
野菜たっぷり!鶏濃厚タンメンで大評判!
うどんやラーメンに限らず、炭水化物は美味しいですが、ウィークポイントがあります。それは、単体だと栄養バランスが偏ってしまうという点。特に香川県民の野菜摂取量が女性は全国ワースト1位、男性がワースト2位と低いことから
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【徳島編】1日め・中華そば(銀座一福)
昭和26年創業の中華そば店はワンタン麺、五目そばなど麺メニュー豊富
JR徳島駅より徒歩約10分、両国橋南詰めより銀座商店街に入りスグのところに、1軒の中華そばやさんがあります。よく、徳島ラーメンという表現をしますが、昭和26年創業なので、ラーメンというより中華
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【岡山編】2日め・レモンラーメン(ラーメン太郎)
案外イケる!おそらく元祖のレモンラーメン
おはようございます。岡山2泊3日グルメの旅、2日めです!
今日はラーメンからスタートです♪
岡山は様々なご当地グルメがありますが、ラーメンでも有名な地。
『やまと』『だてそば』『天神そば』など大御所クラスも健在で
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【山口宇部編】3日め・ラーメン(一杉)
ラーメンもカレーも絶品な新店が登場!
山口宇部2泊3日グルメの旅も、いよいよ最後の店舗となってしまいました。
山口宇部空港から羽田空港へ向かう最終便は、19:15分発。それに間に合うよう、17時オープンのラーメン店『拉麺 一杉』へ。
『一杉』は2014年11月にオ
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【高知編】3日め・鍋焼きラーメン(千秋)
須崎名物「鍋焼きラーメン」を高知市で
高知グルメ旅も、いよいよ最後。
モーニングからスタートして、かつおがあったり、貝焼きがあったり、ピザがあったり。
そして真打で訪れたのは、高知県を代表するご当地ラーメン「鍋焼きラーメン」です!
高知県の須崎市と
広島キング軒が東京に!
なんと東京・銀座に、
広島の汁なし担担麺「キング軒」が
催事出店してます!!
渡部さん、がんばってます(^^)
2辛までで程よいからさですが、
花椒の風味がいいです!
ぜひ!!
広島ブランドショップ TAU
東京都中央区
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【広島編】3日め・汁なし担担麺(くにまつ)
混ぜるほどに辛さと旨さが相乗効果!
広島グルメで今、話題騒然なのが「汁なし担担麺」です。
もともと「担担麺」は中国は四川省の料理で、汁なしタイプ。でも、それとは全く異なる、独自の文化を持ったのが、広島の「汁なし担担麺」。
元祖は『きさく』という店
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【松山編】3日め・今治焼豚玉子飯(いろは亭)
今治名物の焼豚玉子飯を松山で
ご当地グルメの盛り上がりは最近も止まることを知りません。各地で様々なグルメイベントが開催され、イベント当日は長蛇の列が続く、活況を呈します。
そのきっかけとなったのが「B−1グランプリ」。その大会である「第6回大会」で5位