食感2時間の出来立てマドレーヌを南三陸「Ryo」で
いかがでしたでしょうか?2泊3日宮城(石巻、気仙沼、南三陸)グルメの旅。
通常のグルメ旅とは違い、2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けた地ゆえに、行く先々でさまざまなドラマがありました。
でも、あれから10年
旅行(東北)
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】3日め・蕎麦(すがわら)
一流割烹の腕を活かす南三陸町の蕎麦「すがわら」
南三陸町の「すがわら」。もともとはご自宅で店をなさっていましたが、3年前に現在の志津川字本浜町に移転。
威風堂々とした一戸建てに、駐車場も。店内からは南三陸町の海岸が見え、眺めも素敵な蕎麦店です。
ご主人の菅
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】3日め・天丼(うたづがね)
複合店舗施設「南三陸ハマーレ歌津」で「うたつがね」の天丼
「南三陸ハマーレ歌津」。震災後の復興商店街「伊里前福幸商店街」のあった地に、2017年4月にオープンした、飲食店やお土産店、衣料品店、酒店などが並ぶ複合店舗施設です。
「うたつがね」も、その一軒。
ご主
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】3日め・気仙沼ホルモン(お福)
気仙沼のご当地グルメ「気仙沼ホルモン」を「お福」で
気仙沼のご当地グルメの「気仙沼ホルモン」。
3つの特徴があって、まずは、ボイルせずに生の豚の小腸や大腸・ガツ、ハツや白モツなどを用いる。
次に、味噌ニンニクだれにて一緒に漬け込む。
そして千切りキャベツにウ
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】2日め・魚料理(福よし)
海産物で有名な気仙沼でもイチオシの魚料理店「福よし」
三陸沖で獲れたカツオ、サンマ、メカジキなど新鮮な海産物で有名な気仙沼市の中でも、全国区の有名度を誇る魚料理専門店といえば「福よし」です。
昭和53年(1978年)の創業で、震災後に向かいの当地に移転しました。
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】2日め・イチゴババロア(喫茶マンボ)
移転したことすら分からないほどに再現した気仙沼「喫茶マンボ」
東日本大震災では気仙沼も甚大な被害を受けました。津波が街を襲い、タンカーから重油が流れ出し、大火災が起きました。
「喫茶マンボ」は昭和26年(1951年)の創業。やはり津波に逢い、2014年に数十m移転し
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】2日め・牡蠣(かき小屋 渡波)
産地直送ではなく産地!石巻は渡波で焼き牡蠣を堪能
宮城県石巻市渡波、万石浦は垂下式牡蠣養殖発祥の地で、種牡蠣の産地としても全国に名を轟かせる場所。
その「石巻漁業協同組合 石巻湾支所 万石浦鮮かき工場」の向かいにあるのが「かき小屋 渡波」です。
ご主人の寺岡
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】1日め・寿司(竹乃浦)
石巻の食材の良さも集結した寿司割烹「竹乃浦」のスペシャル
有限会社飛翔閣。宮城県石巻市の企業で、寿司割烹やブライダルなどを経営。金華山沖のとりたての新鮮な素材をぞんぶんに使用した、石巻ならではの美味しいお料理を提供しています。
それにしてもお城のような建
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】1日め・石巻やきそば(麺舗かのまたや)
石巻で独特の二度蒸しやきそば
石巻駅の目の前にあるピンク色の大きな建物。
かつて百貨店がありましたが、建物を利用して現在は石巻市役所となっています。
その南側の国道398号線の向かいにあるのが「麺舗かのまたや」。
創業が明治8年という、まさに老舗の製麺所で、直
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】1日め・マーボー麺(しぇんろん)
スパイス&マーボー麺で大評判。石巻の「しぇんろん」
JR石巻駅から徒歩約2分。白を基調とした清潔感ただよう麺料理店です。
ご主人の地紙慎二さんは宮城県の出身で、福島・郡山の中国料理店「珍満」や仙台の「中国酒家」で腕を揮い、独立。東日本大震災の1年前である2010