僕が名誉館長を務める日式ラーメンテーマパーク「拉麺競技館」視察のため、4か月ぶりに上海に行ってきました🎵今はデパート大悦城と、上海高島屋の2か所にあります。今後、上海市内各地で展開していくみたい🎉(ちなみに成都にもあります←イトーヨーカ堂の中)日本のラーメン
ラーメン(海外)
【上海2泊3日の旅201807】1日め:上海拉麺競技館
上海空港からリニア&地下鉄を乗り継いで約1時間。
人民広場駅の隣、曲阜路駅直結のデパート大悦城に到着しました。
地下からずっとつながっていますが、せっかくなので地上に。
最高気温30度くらい。上海の夏も暑いですが、37度の東京よりは過ごしやすいです(汗)
(ちなみに
上海拉麺競技館、入れ替え完了
上海ラーメンテーマパーク「拉麺競技館」無事に入れ替え完了🎵
「とみ川」「麺屋武一」「こがね家」「麺屋政宗」に続いて
「徳島ラーメン人生」「五ノ神製作所」「味噌膳(Produce by どさん子)」もオープンしました❗️
すごい。。「人生」の、すきやきラーメン。。。新しい
上海20180127
中国は上海に到着✈️🍀
リニア&地下鉄を乗り継いで、曲阜路のデパート大悦城に❗️
上海拉麺競技館の新店舗オープンです🎵😃✋
【その11】成都2泊3日の旅:ラーメン濃厚家
成都郊外のショッピングモールにも日式ラーメン店があった
成都の旅も3日めになった。いよいよ最終日だ。今日は雨ではないものの、どんよりとした曇り空。成都の天気は雨か曇り、そんな話をよく聞いていたが、噂どおりの日々だ。成田空港へ向かう便は15時10分のフライト。
【その9】成都2泊3日の旅:ラーメン雷門
成都で人気のラーメン雷門にも行ってみた
世界各国で日式ラーメンが人気だと、日本からの出店以外に現地などの企業や人が模して作成するというケースも多い。それは日本で修業を積む場合もあるが、独学というか見よう見まねも多いもの。もっとも、日本だって、バックパッカ
【その8】成都2泊3日の旅:一風堂 成都店
世界各地で安心感ただよう「一風堂」
随分前の話だ。今から40〜50年程前、世界各地で日式ラーメンブームが起こった。札幌にある製麺所の「西山ラーメン」が、世界中に麺を発送したのだ。それまでラーメンというのは中国の麺料理だと思われていたものが、日本スタイルのラー
【その7】成都2泊3日の旅:ラーメン無敵家 成都店
日本と変わらぬトンコツ醤油が成都にも
春熙路の一画に表参道と代官山と広尾が一体化したようなお洒落な街並みがある。黒を基調としたその地は、古き良き成都の建物と現代建築も両方溶け込み、発展一辺倒でない深みも残しつつ、そしてスタイリッシュに仕上がっている。
7月の上海2泊3日
いつもの名誉館長のお仕事で、2泊3日で上海に行ってきました✈️❗️
お世話になった皆さま、ありがとうございました🎵
結局、3日間、
上海空港→拉麺競技館→ホテル→拉麺競技館→ホテル→拉麺競技館→上海空港
という、まさに仕事オンリーでしたが💦
ホテルを徒歩15分と
上海ラーメンテーマパーク 拉麺競技館(ラーメンアリーナ) オープン!
名誉館長の、はんつ遠藤です。
本日12/19、無事に上海ラーメンテーマパーク 拉麺競技館(ラーメンアリーナ)
オープンできました❗️
ありがとうございます😊
https://youtu.be/gLwlugjKb10