ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

その他の料理(東北)

仙台の新名物、マーボー焼きそばを、ぜひ 仙台には冷やし中華や牛たんなど様々な名物がありますが、今、最も注目されているご当地グルメといえば「マーボー焼きそば」でしょう。 その、おそらく元祖で、火付け役と言われているのが『まんみ』。 もともと仙台駅前に45年く
『【仙台編】3日め・マーボー焼きそば(まんみ 泉店)』の画像

名物の盛岡冷麺と焼肉は一心同体、相乗効果! 冷麺というと、朝鮮半島の平壌が発祥で、日本の焼肉店でも気軽に載っているメニュー。でも盛岡にはそれとはちょっと違う、名物の盛岡冷麺が存在します。 それを求めて『ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店』へやってきました。 『ぴ
『【岩手編】2日め・盛岡冷麺&焼肉(ぴょんぴょん舎 )』の画像

JA全農いわて直営店で、ごはんお代わり無料の定食 自然豊かな岩手県では農業も盛んです。2015年(平成27年)のデータでは、総世帯数492千戸のうち、66千戸が農業。全体の約13%。畜産、りんご、野菜など多岐に渡ります。 一番の産出額は鶏(22%)で、それと双璧をなすのがお米(2
『【岩手編】2日め・レストラン(銀河食堂)』の画像

先週は大阪から仙台へと飛行機で。 大阪はちょうど大相撲が開催されてました! 難波でお仕事だったので、たまたま遭遇 その後、 伊丹空港から仙台空港、そして、仙台駅へ。 ホテルにチェックインして、 急いで、懇親会に向かいました(^_^;
『大阪→仙台』の画像

山形の情報発信館で、山形名物の素敵な料理を かつて、江戸時代に城下町だった山形市には、今も蔵などの当時を物語る財産が街に点在しているそう。そんな、先人たちが残した歴史や文化を活かしながら、新たな魅力を創造していきたいという思いをのせたのが『山形まるごと館
『【山形編2】3日め・創作料理(Cafe&Dining990)』の画像

明治時代創業の漬物専門店の良さが活きる料理店 『丸八やたら漬』は創業が明治18年。 もともと、味噌・醤油醸造を生業とし、その後、醸造のノウハウを活かし副産物として漬物加工を始めたそう。 山形駅の開業が明治34年なので、それより前から存在していたわけですね〜
『【山形編2】2日め・郷土料理(香味庵まるはち)』の画像

“日本一高価なダシ”のおでんやさん おはようございます。仙台グルメ旅、2日めです。 今日は有名店『三吉』からスタート。 昼も夜も大盛況のおでんやさん。 『三吉』は稲荷小路にあります。創業は昭和24年で、現在は2代めの田村忠嗣さんが親方。もともとは秋田市出身
『【仙台編】2日め・おでん(三吉)』の画像

宮城名物「おくずかけ」と「ずんだもち」をセットで 仙台市青葉区の経ケ峯。ここに仙台藩初代藩主の伊達政宗公が眠る「瑞鳳殿」があります。 正面が仙台城本丸を向くよう西向きに建立されたそれは、何とも煌びやかで、粋な美しさを輝かせています。 その参道入口にある食
『【仙台編】1日め・おくずかけ(おたま茶や)』の画像

↑このページのトップヘ