先日、天ぷらコースで話題の「藤咲」が、ランチのみうどん店になると聞いて伺いました! さすが上質な空間です。L字型カウンターのみの和風モダンな雰囲気も素敵です。 いただいたのは肉ねぎつけ汁うどん(並) 中太の丸麺うどんは、弾力と滑らかさ、つるりとした食感を
うどん(東京)
【うどん】たかしま(東京・お花茶屋)
先日、東京はお花茶屋の「うどん たかしま」に伺いました! 京成線お花茶屋駅の駅前。 以前はこちらはイタリア料理やさんでした。 聞いたらマスターが、うどん好きが高じてうどん店に業態変更したそう! 讃岐うどんですね〜 「ひやひや」の「大」をいただきました
【うどん】坂丸商店(東京・志村坂上)
先日、東京は志村坂上駅至近の「坂丸商店」に伺いました! 2022年10月にオープンした讃岐うどん専門店です。 イチオシは「ちくわ天うどん」らしいので、それを「並」で、いただきました。 コシの強い本場さながらのうどんに、伊吹島のイリコを用いた淡麗ながら深みのあ
【うどん】田舎うどん 篠新(東京・清瀬)
先日、東京は清瀬にある「田舎うどん 篠新」に伺いました! 13年ぶりの訪問ですが、時が止まったかのように何も変わって無くてびっくり。 創業以来27年だそう。 いただいたのは「ぶっ掛けうどん かき揚げ乗せ」 今や希少な地粉(農林61号)を主体としたうどんは、 足
【うどん】七福人(東京・明大前)
先日、東京は明大前のうどん店「七福人」に伺いました! 2022年10月オープン。ご主人とは以前に神奈川県の有名うどん店でお会いして以来。 定番から創作まで幅広いラインナップ。 イチオシの「旨辛坦々つけ汁うどん」をいただきました。 温かいのもあるそうですが、今回
【うどん】田舎屋(東京・武蔵村山)
先日、東京は武蔵村山のうどん店「田舎屋」に伺いました! 隠れ家的な立地ですが、カーナビがあるので簡単にたどり着けます。 駐車場もあって便利。 いただいたのは「肉汁ざるうどん」 北海道の小麦粉を用いた全粒粉入りの手打ちうどんは、もちもち食感でボリュームたっ
【うどん】大人の天ぷらカレーぉうどんbyまぁさん(東京・東陽町)
先日、東京・住吉から東陽町に移転した「大人の天ぷらカレーぉうどんbyまぁさん」に伺いました! 中央にカウンター、壁面沿いにテーブル席。 布おしぼりです♪ いただいたのは「極上のスペシャル鶏温玉カレーぉうどん。出汁&ご飯セット付) 西日本から取り寄せる魚節
【うどん】小進庵(東京・清澄白河)
先日、東京は清澄白河の老舗蕎麦店「小進庵」(ご主人は4代め)が、家族の蕎麦アレルギーのために、うどん専門店になったと聞き、びっくりして伺いました! 確かにメニューには蕎麦が無く、うどん屋さんになってました。 いただいたのは「家族海老天鍋焼きうどん」 煮干
【うどん】讃岐うどん かいと(東京・町田)
先日、東京は町田の「讃岐うどん かいと」に伺いました! 町田相原の「開都」の姉妹店。というより、こちらのほうが古くて、ご主人がむこうに移って、こちらは店長さんに任せてる感じ。 相変わらず人気店で、駐車場に入れず、少し待ちました。 2日がかりで仕込む北海道産
【うどん】武蔵野うどん 須佐之男(東京・仙川)
先日、埼玉県生まれの創業者が武蔵野うどんを広めたいと、調布にうどん店をオープンなさったと聞き、伺いました。それが「武蔵野うどん 須佐之男」 店内はカウンター&テーブル席。 神様の名前を冠しただけあり、清潔感も漂います。 埼玉産小麦をブレンドした自家製うど