先日、徳島県三好市の「つくだうどん」に伺いました♪
創業以来約半世紀。
うどんは通常、【釜揚げ】で提供のために10分程かかりますが、その分、美味しさは格別です(冷やしなどは約15分)。
「ぶっかけうどん」をいただきました!
コシともちもち感が共存した仕上がりで、小
うどん(中国・四国)
【うどん】三枝うどん(高知・高知)
先日、高知市にある「三枝うどん」に伺いました♪
セルフスタイルのお店。
ご主人はさまざまな職業を経験した後、大好きなうどんの道に入ったそうで、有名店で修業し、独立しました。
店内は喫茶店の居ぬきゆえにアットホームさもただよってます。足踏み工程も経たうどんは、
【うどん】ほの香(愛媛・新居浜)
先日、愛媛は新居浜の「ほの香」に伺いました!
いただいたのは「いか天ぶっかけ」
香川の製粉所などから仕入れた小麦粉で打つ自家製うどんは、細いめ&しなやか。
伊吹イリコベースで約6種類の節類を用いたツユも優しい味わいで幅広い客層に支持されてます。
いか天も胴体を
【うどん】塩がま屋(香川・宇多津)
先日、香川は宇多津駅前にある「塩がま屋」に伺いました!
駐車場も広くて大箱系でびっくり。でも個人経営で、さらにびっくり。
(ていうか、もともと代々、この界隈で塩田をなさっていたそうで、この屋号に)
ゆったりとした店内。
骨付鳥とうどんのセット「骨付鳥定食」をい
【はんつTV】うどん桃太郎(山口・下関)
ぜひYouTube、チャンネル登録よろしくお願い致します😍お世話になっております。はんつ遠藤です‼️【はんつTV】102回めは山口県下関市で創業以来約70年の老舗うどん店「桃太郎」本店。独特の形状をした天ぷらそば、美味しかった🎉Youtubeは、こちらです♥️https://youtu.be
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【山口(下関・長門)編】1日め・うどん(桃太郎本店)
下関を代表する老舗うどん「桃太郎本店」
創業以来約70年を誇るうどん店「桃太郎本店」を訪れました。唐戸市場にも近い唐戸商店街の一画。下関市役所の通りを挟んだ向かい。店舗は建て替えられて現代風になっていますが、下関を代表する老舗です。店主の森田正記さんは2代
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【高松・小豆島編】3日め・うどん(手打十段うどんバカ一代)
朝6時から高松市で王道の讃岐うどんをいただく
香川県内には約800軒のうどん店があり、美味なる有名店も数多いです。その中から、今回は高松市のことでん瓦町駅から徒歩約7分のところにある『手打十段 うどんバカ一代』にご訪問です。
ご主人は見谷章さん。10数年勤めた
【岡山・岡山】とよ香(うどん)
瑞々しき手打ちうどんを岡山で提供
香川で修業を積んだ射場豊さんが、故郷の岡山で開業。
「とり天おろしぶっかけうどん」をいただきました!
香川産の小麦も入った、店舗独自のブレンド小麦粉を用いた前日練りの手打ちうどんは、加水率が50%以上で、瑞々しき仕上が
【連載】農水省「aff」2016、11月号
お世話になっております。
はんつ遠藤です!
連載中の
農林水産省の月刊誌「aff」11月号
ニッポン麺探訪は
讃岐うどん♪
よろしくお願い致します\(^o^)/
香川に行きました
金曜土曜で、香川に取材撮影に行ってきました!
ラーメン2軒、うどん2軒の取材撮影・・・
の他に、なぜか、個人的に・・・
うどん4軒にも(汗)
仏生山のほうの宮武
同じく仏生山のほうの野口
桑島製麺所
土居食堂
さらに、アイスも(^^ゞ
上記