お世話になっております。需要のあるA級B級は瀧澤さんに任せ、全く需要の無いC級ホテルを追求する、C級ホテル評論家の、はんつ遠藤です 笑
大阪・西成の連載4回め。ついに1泊1000円(税別)。
なかなかのディープで笑える内容です♪
よく、怖くないの?って聞かれますが
旅行(関西)
【連載】西成の”一等地”で1泊実質120円の宿を満喫「ホテル中央クラウン」【はんつ遠藤の大阪・西成C級ホテル探検(3)】
先日、大阪のドヤ街西成にて120円でホテルに泊まってきました💦😅
旅行系Webサイト「TRAICY」の連載、更新‼️
西成の”一等地”で1泊実質120円の宿を満喫「ホテル中央クラウン」【はんつ遠藤の大阪・西成C級ホテル探検(3)】
もし、ご興味あれば。。😅
↓
https://www.trai
【連載】【第2回】はんつ遠藤の大阪・西成C級ホテル探検
【これが、僕が特にやりたいお仕事】\(^o^)/
お世話になっております。はんつ遠藤です。
僕はもともと海外旅行雑誌のライタ―だったので、こういう旅行というかホテル記事を書かせて頂けるのがとても嬉しいです\(^o^)/
ドヤ街、西成の現在のホテル事情について。
今回は"
【大阪】焼肉・名門
西日本一のA級繁華街、北新地(通称:新地)。そこに料亭「松本」を改装した焼肉店が出来たと聞き、サントリーさんに紹介頂き、行ってきました!
入口こそ1階にありますが、階段を上って2階、3階へ向かうスタイル。階段を歩くたびに「おお、料亭の名残り!」という気分にな
【大阪】北新地・かな山(串揚げ)
大阪の北新地(通称:新地)といえば西日本一のA級繁華街。そこに有名店で修業を積んで独立した串揚げやさんができたと聞き、サントリーさんにご紹介いただいて伺ってきました。
久々の新地は相変わらず輝いておりました。4月に「鮨いわもと」に連れて行ってもらった以来なの
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【和歌山・白浜編2】番外編・お土産(福亀堂)
白浜ならではの「三段壁」の名を冠したお土産
いかがでしたでしょうか?南紀白浜。風光明媚な自然はもちろん、グルメ的にも海産物ばかりではなく、洋食、旬の野菜、ラーメンに至るまで、幅広いラインナップでそれぞれの美味しさがありました。羽田空港からですと直行便もあ
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【和歌山・白浜編2】3日め・ラーメン(シャカリキ!)
アジアン系香味極旨オリジナルスープの「沙茶ラーメン」
全国各地に美味しいラーメン店があり、それぞれに人気を博しています。そして、その味が独自性(オリジナリティ)があれば、オンリーワン的な凄さを持ち、特に話題&人気が高まります。
それを具現化したような1軒が、
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【和歌山・白浜編2】3日め・江川ちゃんぽん(はまだ)
焼きそば&焼きうどんが一体化した珍しき「江川ちゃんぽん」
「ちゃんぽん」それは長崎の「四海樓」を元祖とする料理と言われます。白湯スープに太めで断面の丸い麺、海産物や野菜などがたくさん載った麺料理。また、それから派生した各地のご当地ちゃんぽんも、各々、人気
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【和歌山・白浜編2】3日め・ランチバイキング(みかん畑)
小学校の廃校を利用した施設で、地域密着型ランチバイキング
和歌山県田辺市上秋津。かつてこちらには市立上秋津小学校がありました。そして廃校となった今、地元の農家さんが中心となって地元住民が出資し、平成20年11月に誕生したのが「秋津野ガルテン」。いわゆる都市と
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【和歌山・白浜編2】2日め・居酒屋(とっくり)
紀伊田辺の「味光路」で、ずっと人気の居酒屋に
JR紀伊田辺駅は、そんなに大きな駅では無いです。乗車人数も2012年のデータで、一日約1600人。でも「味光路」と呼ばれる駅前の飲食店街には約200軒もの寿司・割烹や居酒屋・焼き鳥・ろばた・焼肉・ラーメン・スナック・クラ