“ふくらし粉”不使用で、国産小麦粉&米粉、地元の卵、こめ油で作ったシフォンケーキ
淡路島グルメ2泊3日の旅も、いよいよラスト、最後の1軒となりました。
向かった先は、さきほどの『福良マルシェ』の2軒隣にある、シフォンケーキのお店、『fortune』
前面が
スイーツ(関西)
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【南あわじ市編】1日め・アイスクリーム(G.ELM)
生産者まで“決め打ち”の、超こだわりアイスクリーム
南あわじ市の南に福良という地域があります。世界最大のうず潮を大型船に乗って淡路島から見に行く事のできる「うずしおクルーズ」(鳴門海峡渦潮観潮船)の発着所としても知られる地に誕生したのが『道の駅 福良』
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【大阪編2】2日め・スイーツ(デリチュース)
優しい雰囲気が溢れている、箕面にある話題のスイーツ店
阪急線北千里駅より徒歩だと約20分。大阪金蘭大学の先の小高い丘に佇む『pasticceria Delicius』(デリチュース)。
店内に入れば、生菓子が約30種類、全て合わせると約100種類のスイーツがお出迎え。
今や大
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【和歌山編】番外編:抹茶ソフト(グリーンコーナー)
江戸時代創業のお茶屋さんによるラーメン&抹茶ソフト
いかがでしたでしょうか?
和歌山グルメ2泊3日の旅。
イタリア料理、フランス料理、パン、スイーツ、トンテキ、ラーメンなど幅広いジャンルからご紹介させて頂いた和歌山。こんなに奥が深いのかと、自分自身がち
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【和歌山編】3日め・スイーツ(ARANCIA)
地元の野菜や果物にこだわった海カフェ
おはようございます!
和歌山グルメ2泊3日の旅も3日め、いよいよ最終日です。
初日は和歌山市のほか紀美野町、2日めは岩出市と和歌山県の中でも山側へと向かっておりましたが、もちろん海もある県。1軒めは海岸を目指して走り
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【神戸編】番外編・デンマークチーズケーキ(観音屋)
1975年に誕生したデンマークチーズケーキ
いかがでしたでしょうか?神戸グルメ2泊3日の旅。
さすが、文明開化で国際貿易港となり、外国人居留地が作られた神戸ゆえ、様々な外国料理も堪能できますね。
さて、今回も番外編。
『観音屋』をご存じでしょうか?
創
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【神戸編】1日め・スイーツ(モンプリュ)
伝統的フランス菓子を神戸で
神戸といえば異国情緒も溢れる地。スイーツの名店も多いです。
『パティスリー モンプリュ』もその1軒。
正式な店名は、空高く舞い上がるという意味の『モンテ・オ・プリュ・オー・デュ・スィエル』ですが、呼びやすいように『モンプリュ
【連載】ぐるなびippin(トゥールブラン)
すてきな逸品が勢ぞろいの
「ぐるなび」ippinにて、
また逸品をご紹介させて頂きました(>▽<)
兵庫の芦屋にある「トゥールブラン」の「生チョコ」。
しかもアールグレイ味♪
これ激ウマです。
ぜひぜひ(*^^*)
http://r.gnavi.co.jp/ipp
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【京都編】3日め・スイーツ(マールブランシュ)
有名な「茶の菓」のほか、店内ではスイーツも
北山駅から徒歩数分。『マールブランシュ』は昭和57年(1982年)の創業です。
特に北山本店はリニューアルし、創業以来のファサードをはじめ愛すべきものは守りつつ、さらなる感動をお届けできる空間に。
1
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【大阪編】番外編・みたらし団子(喜八洲総本舗)
直火焼きのみたらし団子に、香ばしき和風ダシの甘辛タレ!
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【大阪編】2泊3日の旅、いかがでしたでしょう?
ここで、今回のグルメ旅で出会った中から、オススメという一品をご紹介。
それは、大阪(伊丹)空港にある「喜八洲総本舗(きやす