昭和が残る喫茶で、素敵なアーモンド・オ・レを
道東一の繁華街である釧路の末広町に、約45年前から営業している喫茶店があります。末広ビル入口すぐの階段を下りて、地下一階。雑居ビル的な雰囲気の中に、ポツンと佇む、洒落た外観の「仏蘭西茶館」。
店内も隠れ家とい
喫茶店・カフェ(北海道)
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【函館編2】3日め・カフェ&デリ(MARUSEN)
温泉旅館のカフェがニチロビル1階に移転
おはようございます。函館グルメ2泊3日の旅、3日めです。
今日も良い天気が続いています。そんな朝は、素敵なカフェでモーニング。
『cafe&deli MARUSEN』(マルセン) 重厚な建物に圧倒されますが、こちらはニチロ漁業の社屋
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【札幌小樽編3】2日め・サンドイッチ(Little Tree Takeaway)
英語な雰囲気の中で、世界のサンドイッチを
おはようございます。札幌小樽グルメ2泊3日の旅、2日めです。
今日は、札幌市のちょっと西側、市営地下鉄東西線西18丁目駅より徒歩約1分の『Little Tree Takeaway』に訪れました。2015年4月オープン。
店内はシンプルで
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【札幌小樽編3】1日め・スタンドコーヒー(BARISTART COFFEE)
北海道では珍しき&良さが活きる、スタンドコーヒー店
全国各地には今でも各地で市電が残り、市民の大切な交通機関として定着しています。札幌市電も、しかり。2015年12月にはループ化され、さらに便利になりました。
そんな市電の元・始発(終着駅)だった西4丁目停留所
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【知床編】2日め・ピッツァなど(greens cafe)
爽やかな雰囲気の中で、爽やかなピザやモッフルを堪能
おはようございます。JAL知床2泊3日の旅、2日めです。今日も斜里町からスタート。
知床というと世界自然遺産に代表されるとおりの自然豊かな地、そしてオホーツク海の海産物や、知床鶏などのイメージが強く、料
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【富良野美瑛編】1日め・カフェレストラン(picnic)
森の中の1軒家カフェレストランで、くつろぎのひとときを過ごす
美瑛というと素敵な風景が人気ですが、そうなると当然に素敵なカフェも存在します。
こちら『picnic』。通りからちょこっと入ったところにある、まるで隠れ家的な立地で、森に佇む1軒家といった感じ。
JAL×はんつ遠藤コラボ企画【帯広編】3日め・カフェ(十勝トテッポ工房)
十勝の良さが活きるケーキ工房で、まったり
帯広グルメ旅。いよいよ最後の1軒となりました。
かつて帯広には十勝の中心部を南北に走る十勝鉄道(通称、とてっぽ)がありました。砂糖の原料である甜菜を工場に運ぶのをメインとして稼働。1977年に廃線となったそう