ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

居酒屋BAR

新潟日帰り出張の帰り道、上越新幹線を大宮で途中下車。 前日は本店でしたが、今回は隣の「いづみや 第二支店」へ。 壁側のカウンター席が至るところにあるので やはり、ひとりだと支店のほうが落ち着きます。 なんと、QRオーダーのシステムが導入されていました!!! 8
『【居酒屋】いづみや 第二支店(埼玉・大宮)』の画像

小田原日帰り出張の後、東京に戻る際に大宮駅で途中下車。 ぜんぜん途中下車じゃない。 「青春18きっぷ」なのでJR乗り放題でしたので〜。 久々に「いづみや 本店」に伺いました! 最近は第二支店のほうが多かったので、いつぶりだとチェックしたら なんと1年ぶり。地球の
『【居酒屋】いづみや 本店(埼玉・大宮)』の画像

先日、ひさびさに東京は金町駅に17時すぎに着けそうだったので、「串カツ田中」金町店に伺いました! こちらは平日18時までハッピーアワーがあるのです。 まだお客さんはおらず、ソーシャルディスタンス万全。 お決まりのソースとキャベツ(無料)が登場です。 ジムビー
『【串カツ】串カツ田中 金町店(東京・金町)』の画像

先日、埼玉は大宮の「なごみ」に伺いました! 約1年ぶりの訪問。 大人の休日倶楽部パスポートの時期じゃない大宮、しかも電車、しかも夜は、自分にとってとても珍しいです。 立ち飲みやさんで、リーズナブルなのも嬉しい。 角ハイボール 270円 レモンサワー 270円
『【立ち飲み】なごみ(埼玉・大宮)』の画像

先日、知り合いの社長と荻窪。 「どこに行きたい?」とおっしゃるので、「自分ひとりでは入りづらいお店」とリクエスト。 ご案内下さったのが「十一(といち)」 荻窪駅南口から阿佐ヶ谷方面へ、徒歩約7分。 お刺身、焼き物、煮物など、おすすめの日本料理が。 上質な和食居
『【居酒屋】十一(東京荻窪)』の画像

酷暑が続く東京。 先日、仕事おわりに知り合いの社長さんと吉祥寺で待ち合わせ。 行きつけだそうで「キリンシティY吉祥寺店」へ。 16時と早い時間帯でしたが、けっこう混んでいました。 会社自体は1983年創業なので、もう40年くらいですね。 ドイツ中西部の都市「デュイス
『【ビール】キリンシティ吉祥寺店(東京・吉祥寺)』の画像

先日の福岡。 福岡空港では、時間があったからかわざと時間を作ったのか分かりませんが、ゲート内の「しらすくじら」へ。 約10か月ぶりの訪問です。 ↓前回 http://hants.livedoor.biz/archives/52197688.html 空港のゲート内に立ち飲みがあるなんて、素敵すぎです。 前
『【立ち飲み】しらすくじら(福岡・福岡空港)』の画像

先日のこと。福岡空港に向かう途中、博多駅で17時30分近く。 昼間は飲みたくないのですが、仕事終わりの時間になると急にアルコールが! 遭遇したのが「トーティラ フラット」 HAPPY HOURの文字が自分的には輝いてます 笑 しかも、せんべろの文字まで。 レンガも活
『【肉バル】トーティラフラット(福岡・博多)』の画像

先日の大阪。夜はお食事会に呼ばれて「トリベーネ」へ行きました。 裏なんばが本店で日本橋とか梅田とかにもあります。 今回は天王寺というか阿倍野店。 燻製料理がウリの人気店です。 まずは生ビール。 枝豆。 そして看板商品の「燻製の盛り合わせ」 まさに”燻
『【居酒屋】トリベーネ阿倍野店(大阪・天王寺)』の画像

先日、集まりがあって東京は三田へ。 「駒八 別館」 参加者は フードコンサルタントの柴粼さん 近代食堂編集長の雨宮さん 大阪から稲田さん インフルエンサーの一場さん はんつ遠藤 途中でご主人の八百坂さんも来てくださいました。 駒八は大評判の居酒屋さんです。予
『【居酒屋】駒八別館(東京・三田)』の画像

↑このページのトップヘ