ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2014年08月

お世話になっております。はんつ遠藤です! 本日、AMラジオに電話出演させて頂きます! 中村こずえのみんなでニッポン日曜日! 2014年8月10日(日) 13:40ごろからの「大人の夏期講習」のコーナー(5分程度) 秋田放送、山梨放送、北日本放送、福井放送、静岡放送
『【ラジオ出演】中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』の画像

今日は、やきとりイベント 「第3回  美味だれの宴」が 長野県は上田駅前特設会場で開催されました。 2014、8、9(土) 15時〜21時 信州の上田は、焼き鳥に「美味だれ(おいだれ)」なる、にんにく醤油がかかるのがご当地やきとりなのです! ご招待い
『やきとりイベント「第3回 美味だれの宴」in長野県上田市』の画像

京都では珍しき酒店の立ち呑み いかがでしたでしょうか? 京都グルメ2泊3日の旅。 お寺や神社を巡るのも京都の楽しさのうちですが、 ラーメン、うどん、丼、カレー、スイーツなど、様々な料理を味わうのも、また一興です。 さて、今回も番外編です。 『八星酒店』は
『【京都編】番外編:酒店立ち呑み(八星酒店)』の画像

老舗『原了郭』直営のカレー店が!! 京都グルメ旅もいよいよ、最終日の最後の食事となりました。 3日間に渡って、丼、やきとり、天ぷらなど様々な料理を頂いてきましたが、 トリを飾るのは、なんと、カレーです! 「なぜ、最後にカレー?」と思った方も多いかもしれませ
『【京都編】3日め・カレー(Ryokaku)』の画像

有名な「茶の菓」のほか、店内ではスイーツも 北山駅から徒歩数分。『マールブランシュ』は昭和57年(1982年)の創業です。 特に北山本店はリニューアルし、創業以来のファサードをはじめ愛すべきものは守りつつ、さらなる感動をお届けできる空間に。 1階の売り
『【京都編】3日め・スイーツ(マールブランシュ)』の画像

最高級麺実油を使用した京風天ぷら おはようございます。 京都グルメ旅3日め。いよいよ最終日です! 五重の塔を正面に見る八坂通り、建仁寺の広大な境内に抱かれたように京都祇園『天ぷら八坂圓堂』があります。 平成3年(1991年)創業。伝統的な京都の数寄屋造りの
『【京都編】3日め・天ぷら(圓堂)』の画像

築百年の町家で、やきとりを堪能 美味しい料理を頂いたり、散策をしたり。 京都でのグルメ旅は、すぐに時間が経ってしまいます。 2日めも陽が落ちて、徐々に暗くなってまいりました。 今宵のグルメは、「やきとり」!! 烏丸御池駅の東方、徒歩数分。 みるからに町家で
『【京都編】2日め・やきとり(串くら)』の画像

大正2年創業の京都を代表するパン工房 JR京都駅から市営地下鉄烏丸線で国際会館行きに15分乗ると、北山駅に到着します。 住所でいえば、京都市北区北賀茂あたり。 もともとは植物園を中心とした、緑豊かな地でしたが、年々、人気が高まり、昨今はこだわりのカフェや雑
『【京都編】2日め:ベーカリー(進々堂 北山店)』の画像

b>【閉店しました】 お好み焼き店が作る創作ラーメン おはようございます!京都グルメ旅2日めです。 今日は、ラーメンからスタート。 京都というイメージから、京都のラーメンは「和風」「はんなり」などが多いと思っている方もいらっしゃるでしょう。でも、実際は、京
『【京都編】【閉店】2日め・創作ラーメン(マンマル)』の画像

↑このページのトップヘ