ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2016年05月

予約必須の炊き込みスタイル“鯛めし”を松山市三津で味わう 松山市の北西に三津という地区があります。「三津の渡し」という渡し船が有名で、期限をさかのぼれば、室町時代の頃だとか。そんな地では、最近、お好み焼きを半分に折るスタイルの「三津お好み焼き」が有名です
『【松山編2】3日め・鯛めし(鯛や)』の画像

大阪の人気イタリア料理店『L‘API』が地元、愛媛の松山に移転 松山市の大街道を抜けたロープウェイ通り。その先には松山城へと通じるロープウェイがあるので、この通り名がついているわけですが、近年、この周辺にはお洒落&こだわりの飲食店が増えています。 そんな
『【松山編2】3日め・イタリア料理(L'API)』の画像

お世話になっております。 はんつ遠藤です。 これまた驚異的速さで「東洋経済オンライン」さんが記事をUPして下さいました。 ありがとうございますm(__)m 「熊本の被災飲食店、進む復興と直面する課題〜驚異的速さで営業再開した店舗も〜」 さらなる復興を願
『【執筆】東洋経済オンライン(熊本復興)』の画像

お世話になっております。 はんつ遠藤です。 「東洋経済オンライン」にて記事が配信されました (Yahoo!ニュースにも転載されました♪)。 人気ラーメン店が奇抜なメニューを出すワケ (ピンク色の鶏白湯は何を狙っているのか) http://toyokeizai.net/a
『【執筆】東洋経済オンライン(鶏桃湯ラーメン)』の画像

大好きな「世界の山ちゃん」は、所沢店が結構イケてる♪ 名古屋が大好きで、仕事でプライベートで年に数回伺うことは、ブログをご覧の皆様ならご存知かもしれません。 「世界の山ちゃん」 いわずと知れた、名古屋を代表する手羽先からあげの人気店。 名古屋好き
『所沢の「世界の山ちゃん」良かった』の画像

松山でやきとりといえば『てんぐ』。3店舗あるけど、隠れ家に。 松山の繁華街、大街道の東側、三番町の通り沿いに大きなてんぐのお面が掲げられています。それが目印。松山で有名なやきとり店『てんぐの隠れ家』。 市内には姉妹店の『てんぐ屋敷 桃太楼』『黒てんぐ』もあ
『【松山編2】2日め・やきとり(てんぐの隠れ家)』の画像

↑このページのトップヘ