ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2017年10月

お世話になっております🍀 はんつ遠藤です❗️ 毎週連載「週刊大衆」極うま麺🎵 今週号は、気仙沼、長岡、千葉、埼玉、静岡のうどん屋さん6軒❗️ コンビニなどで見かけたらよろしくです😃✋
『【連載】週刊大衆 20171009発売号』の画像

うどんと辛旨なつけ汁がコラボレーション 以前に取材&撮影でお世話になった『肉汁うどんの南哲』のネクストブランドができたと聞いたので、神奈川に行く機会があったのでご訪問しました♪ そしたら、店主の南太輔さん自らが厨房に。 どうやら本店を信頼できるスタッフ
『【神奈川・矢部】らー油肉つけうどんの南哲(うどん)』の画像

隠れ家立地で、上品な“鯛らーめん”を 僕が葛飾区に住んでるというのもあって、大田区は、なかなかに疎い地域です。 蒲田とかはまあまあ行きますが、おそらく雑色駅は初めて来たような・・・ 読み方すら知らなかった。すみません。ぞうしき、ですねー 京急線。 そんな雑色
『【東京・雑色】鯛らーめん寿(ラーメン)』の画像

町田ツインズで11日まで開催中のJaffaさんプロデュース、イタリアフェスタに到着🎵 なんと❗️僕がJALの連載でご紹介させて頂いた網走にあるリスの森さんが、ピッツェリア恭子さんとコラボ❗️ しかもリスの森さん、今週にイタリアで開催された世界最大のジェラート大会で優
『町田でイタリアフェスタ』の画像

まさに濃厚な牡蠣風味炸裂! 淵野辺駅からも徒歩約15分と、決して近くはない地。 しかもアパートの1階部分という、そんなにスゴイ場所じゃない。 なのに、噂が噂をよんで大評判。 食べログでも3.7を越えちゃってる!! ようやく伺うことができました。 「貝ガラ屋
『【神奈川・相模原(淵野辺)】貝ガラ屋(ラーメン)』の画像

イタリア料理の技をラーメンに 塚本駅から徒歩数分。最近、塚本駅周辺に実力派ラーメン店が誕生し続けてますね。 こちらも、その1軒。 「飯田家」は、飯田雅さんがご主人。もともとはイタリア料理をしていたそうです。 ポタージュのような濃厚鶏白湯が有名ですが、真
『【大阪・塚本】飯田家(ラーメン)』の画像

バランスの良い確かな煮干しテイスト 先日、静岡の某ラーメン屋さんに伺いました。 そしたら、なんと「はちどり」の市川博之さんが!! 再会をお約束して、ちょっと時間が経っちゃったけれど、ご訪問です♪ 市川さんは住宅設備の会社員だったけれど、ラーメンが大好きで
『【東京・板橋区役所前】はちどり(ラーメン)』の画像

通し茹で揚げのパリパリ麺に、肉野菜あんかけが! 全国でも稀有な「揚げタンメン専門店」が名古屋に登場したというので行ってきました! 分かりやすい赤を多用した雰囲気もいいですねー 大通り沿いなので、このくらい派手なほうが目立ちます♪ なんと、オーダー後に麺
『【愛知・名古屋(比良)】揚げタンメン屋(揚げタンメン)』の画像

‪ご当地やきとりの祭典・・・🍖‬ ‪2015年は埼玉県東松山市、2016年は長野県上田市。‬ ‪そして、2017年の第11回やきとリンピックは、🍀‬ ‪なんと、‬ ‪イタリアのフィレンツェで開催❗️❗️‬ ‪10/20(金)、21(土)🎵😍😍😍‬ ⬇️ ‪https://goo.gl/Ta4po7 ‬

リニューアルで歴史&素敵な空間が融合 建物自体は建ったのが昭和20年代なんだとか。それを、三代目の白井信康さんにより昨年リニューアル。 洋楽の流れる天井の高い洒落た空間で、蕎麦や一品料理、お酒などが楽しめます。 つけ汁が2種類選べる「追分数え蕎麦」がイ
『【神奈川・横浜(天王町)】三代目佐久良屋(蕎麦)』の画像

↑このページのトップヘ