ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2020年01月

はんつ遠藤です🎵明日、テレビ出演させて頂きます✨😌✨CSフジテレビ「ラーメンWalkerTV2」1/30(木)午前10時より♥️#ラーメンWalkerTV#トイボックス#田中貴#伊藤かりん#はんつ遠藤
『【テレビ出演】CSフジ「ラーメンwalkerTV2」』の画像

珍しき「肉つけ汁と釜揚げうどん」の合わせ技 先日、神奈川は平塚の「釜揚げうどん専門店 もと」に伺いました! いただいたのは珍しき肉つけ汁と釜揚げうどんとの合わせ技的な、肉汁釜揚げうどん。 九州や北海道など国産小麦粉を用い、足踏み工程も経た釜揚げうどんは、温
『【うどん】もと(神奈川・平塚)』の画像

はんつ遠藤です❗️【はんつTV】54回めは東京足立区舎人(最寄駅は見沼親水公園駅徒歩約9分)の「鶏料理 灯季」さん。様々な鶏料理などを堪能♪ 場所もそんなに良くないのに人気で、もう約18年だそうです♪スゴイ!美味しかった!!!ごちそうさまでした!!! 副題:のぼるさ
『【はんつTV】灯季(東京・舎人)で鶏料理を堪能』の画像

ふわり&粘りゴシうどんとダシの旨みが一体化 先日、東京は渋谷の「久留米うどん」に伺いました! 渋谷公園通りから東へ移転。 共同開発の福岡直送うどんを長茹でし、冷やしてからダシで煮込む手法で、ふわり&粘りゴシのある中に煮干しなどダシの旨みも一体化してます。
『【うどん】久留米うどん(渋谷・渋谷)』の画像

温かなうどんに辛さと適度な痺れテイストが混ざる 先日、埼玉は大宮の「秀吉うどん」に伺いました! 四国から直送の小麦粉で打つ自家製うどんは、コシが強く、噛むと小麦粉の香りと旨みも伝わります。 全粒粉入りで健康面も考慮。 出汁に使用するカツオや昆布なども京都か
『【うどん】秀吉うどん(埼玉・大宮)』の画像

驚愕のボリュームと優しさに、嬉しさ120% 先日、群馬は高崎のうどん屋さん「まさか」に伺いました! 頂いたのは「ぶっかけうどんカツカレーセット」 北海道と三重、九州の小麦粉をブレンドしたうどんは、コシと小麦粉の旨みが楽しめます。 和風だしが活きるカレーも美味
『【うどん】まさか(群馬・高崎)』の画像

うどんのボリューム&旨み、背脂入りつけ汁の旨みが、たまらない! 先日、新潟は村上で「こだわりうどん 一」に伺いました! 「新潟でうどんを広めたい」一心で、讃岐で修業したそう。 国産小麦粉使用の3日熟成のうどんは、むっちりとした食感でボリュームたっぷりです。
『【うどん】こだわりうどん一(新潟・村上)』の画像

ちく天、卵天、鶏天の載った「よくばりカレー」がイチオシ 先日、岩手は盛岡のうどん屋さん「うどん工房 かたつむり」に伺いました! 四国でうどん勉強のあと、大阪で修業を積み、地元・盛岡でうどん店をオープンなさったそう。 岩手県産小麦粉「もち姫」と国産小麦粉を
『【うどん】うどん工房 かたつむり(岩手・盛岡)』の画像

↑このページのトップヘ