ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2021年09月

こんばんわんこw おじさん構文です 笑 (もういいってwww) ブログのアクセス数が、激減しまして 笑 おととい110万人 昨日19万人 今日6万人 たった2日にして95%のマイナス あっけなかった。。。 株価なら崩壊しとるぞ(爆) ていうか また悪い友達が 「自分の言葉でブロ
『YouTubeについての考察』の画像

お世話になっております。 おじさん構文です!!!笑 いや、違うから。 それは名前じゃないwww いやーーー、流行ってますね。おじさん構文。 こういうのを、おじさん構文って言うんだ♪ (結構、お気に入り♪) このまま流行語大賞になったら 僕が呼ばれるんだろうか?(
『コロナワクチン接種2回めの翌日は大変なことになった』の画像

27(月)のお仕事は栃木県‼️小山や真岡に伺いました💙もちろんクルマ。営業時間外の訪問でご主人くらいにしか会わず🎵ソーシャルディスタンス万全😍
『栃木に行きました♪』の画像

先日、東京は八丁堀の「田舎蕎麦×三陸ノ恵ミ やまなし」に伺いました! 三陸の海鮮と山形そばが自慢のそば居酒屋さんです。 いただいたのは「辣油つけ蕎麦」 山形直送のボリュームたっぷりでむっちりとした太いそばは、 辛さの中に甘さも光る“辣油つけ汁”との相性も
『【蕎麦】やまなし(東京・八丁堀)』の画像

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です‼️連載中の、日清製粉グループの季刊誌「NKC Radar」2021.9 vol.90が刊行されました💙今回は関東あたりのご当地麺料理を8つご紹介⭐️よろしくです😍‌
『【連載】「NKC Radar」2021.9』の画像

先日、岐阜は高山の「イタメン ロータスランド」に伺いました! スープパスタの麺が中華麺になっていて、まさに新感覚です。 クリーム系やオイル系、ペペロンチーノ系など幅広いですが イチオシの「ジェノベクリーム」をいただきました。 時間をかけて煮込んだスープは
『【麺料理】イタメンロータスランド(岐阜・高山)』の画像

先日、千葉は柏の豊四季にある「まるしょう」豊四季本店へ伺いました! 千葉&東京に6店舗あります。 一番人気の「まるしょう特製ソース焼きそば」(並)をいただきました。 東京の老舗「トキハソース」のソースを数種ブレンドし、ほんのり甘めでコクのある味わいです。
『【焼きそば】まるしょう(千葉・豊四季)』の画像

先日、東京は小川町の「ZeCT」に伺いました! ビストロやラーメン店、ダイニングバーなどで腕を振るった店主。 カウンターのみの隠れ家的雰囲気も良かったです。 自慢の自家製生パスタはフェトチーネからS.P.Lなる螺旋麺まで幅広くてびっくりしました。 一番人気の
『【閉店】【イタリアン】ZeCT(東京・小川町)』の画像

ソウルフード復活!釧路「ジョイパックチキン」 「ジョイパックチキンが2018年11月30日に閉店」 その事実は釧路市民にとってとても衝撃的な出来事だったそう。 スーパー・ヒロセが新たな事業展開として1970年代に柳町に1号店を開店(途中で閉店)。 そしてビッグハウス釧路
『【ザンギ】10軒め「ジョイパックチキン」(テイクアウト)』の画像

派生系ザンギを釧路の「はたご家」で 「炉ばた居酒屋 はたご家」は、釧路の繁華街である栄町にあります。 系列店には同じ栄町に「くしろ駒形家」「炭焼炉端ちくぜん」も。 と聞くと大手のチェーン店なのかな?と思いきや、地元の一企業さん。 こちらの「はたご家」は1階の
『【ザンギ】9軒め「はたご家」(派生系)』の画像

↑このページのトップヘ