先日、秋田&青森を回ってきました! 前に書きましたが、青森では竜飛岬や斜陽館にも伺いました。 そしてホテルは青森駅前に。 18時ごろにチェックインし、さっそく、夜の街へ。 が、けっこう、閉まってますね。。 そんな中、ちょっと前からチェックしていた「じょっぱり
2021年12月
【うどん】麺処 神出鬼没(神奈川・桜木町)
先日、神奈川は桜木町というか野毛のうどん屋さん「麺処 神出鬼没」に伺いました! いただいたのは「牛筋カレーうどん」 香川直送の細めのむっちりうどんに、コクと深みの秀逸なとろとろカレー。 まずはそのまま、 次に牛や鶏、野菜などで取った出汁をかけて、汁ありも楽
【焼肉】ちょう丸(秋田・由利本荘)
【はんつ遠藤の社長シリーズ】 こっそりUP\(^o^)/ 秋田県由利本荘市。 地元の名士、I社長のご案内で「政どん」に伺った後、 「2軒めに行こう。また肉だ!」 とおっしゃるので、後ろをついていくと、 90歩くらいで到着w (距離にして70mww) 秋田ホルモン「ちょう丸」
【うどん】一か〇(東京・ひばりヶ丘)
先日、東京は西東京市(ひばりヶ丘)の「一か〇」に伺いました! 現役の芸人さんが讃岐うどん店を切り盛りなさってます。 いりこ感全面の出汁に、数種の純国産小麦粉を用いた2弾熟成のコシのある自家製うどん。 イチオシは「濃厚バター釜たま」で、だし醤油をかけて啜れ
【居酒屋】政どん(秋田・由利本荘)
【はんつ遠藤の社長シリーズ】 こっそりUP\(^o^)/ 先日の秋田では、地元のI社長(単に順番にアルファベット付けてるだけ)にクルマで迎えに来ていただき、 一路、彼の拠点である由利本荘市へ向かいました。 「はんつクン、夜は何が食べたいかね?」 とI社長がおっしゃるの
斜陽館
というわけで、先週は2泊3日のはずが期せずして3泊4日になりましたが 秋田青森長野を回り、無事に戻ってこれました。 お世話になった皆様、ありがとうございました! それぞれに素晴らしい地でしたが 今回のメインは青森の斜陽館。 太宰治の生家です。 あれは2003年で
【ラーメン】カニ蟹 crab noodle 三宮(兵庫・三ノ宮)
先日、兵庫は三ノ宮の「カニ蟹 crab noodle 三宮」に伺いました! 神戸北野坂に2021年4月にオープン。 フレンチ一筋14年のシェフが蟹をベースに海老・鯛・アサリなどの海の食材を使用したマリアージュスープが楽しめます! 白蟹noodle蟹味噌バター仕立て、をいただきまし
長野に行きました
まいどですー♪ 秋田青森2泊3日から帰れなくなり、 秋田に一泊した話を書きましたが、 翌日は長野に用事があったので まずは始発の新幹線で秋田から大宮へ。 けっこう混んでました。 僕は最後列の窓側をGETできましたが、 途中の駅から隣の通路側にも人が。 新幹線
【ラーメン】麺屋ぱんどら(千葉・佐倉)
先日、千葉は佐倉の「麺屋ぱんどら」に伺いました! 元プロボクサーの店主さんです。 各種つけ麺が大評判で「豚ばらつけ麺 味噌」は、 丸鶏やモミジ、背ガラ、昆布、節類などで取ったスープに北海道産味噌でコク豊かでした♪ しかも豚バラやさまざまな野菜がふんだんで
秋田&青森に行きました
まいどですー♪ いよいよ12月に入った昨今。 冬、到来といった感じです。 先週は用事があって、秋田&青森へ行ってきました! 1日めは 秋田新幹線で 上野から秋田まで約3時間半。 コロナもだいぶ落ち着き オミクロン株も今はまだ様子見状態なので 新幹線の乗車率もどん