お世話になっております。 テレビ東京系「黄金の定食」監修の、はんつ遠藤です! ご覧いただいた皆様ありがとうございました! 番組は相変わらず評判です♪ このまま全12話まで駆け抜ける〜!! 第7話がUPされたので、 第6話で紹介の駒場東大前の「菱田屋」をUP♪ こちら
2022年03月
【ラーメン】IZASA(東京・本郷三丁目)
先日、東京は本郷三丁目のラーメンやさん「IZASA」に伺いました! 鶏モミジ主体で鶏ガラも用いたクリーミーな鶏白湯スープが自慢。 そこに大葉とガーリック、アーモンドプードル(粉)を用いた“大葉オイル”で唯一無二の味わいになってます♪ 麺は中盛(210g)まで
宮崎に行きました
先日は宮崎市へ伺いました! お得な世の中になりました。 またLCCで往復♪ 往路はジェットスター 成田宮崎4600円 でもLCCは機内WiFiが使えないので読書タイム! 芥川賞。上田岳弘さんの「ニムロッド」 宮崎市は良い天気でした♪ レンタカーを借りて、市内へビューン
【ラーメン】寿限無 担々麺(東京・人形町)
先日、東京は人形町の「寿限無 担々麺」に伺いました! 担々麺を見ただけでどこの出身か分かりますw 自家焙煎のゴマと香辛料のバランス良いラー油を使用した、ゴマ香るクリーミーな「パイコー担々麺」がおすすめです。 辛さもマイルド、普通、中辛、大辛、激辛から選べ
【登場】「週刊プレイボーイ」20220228発売号
お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です! 今、発売中の「週刊プレイボーイ」にて 2021年の1世帯当たりの中華そばにかけた外食費が、新潟市が山形市を抜いて1位になった話について コメントしてます。 よろしくです♪
【ホルモン】ホルモンマルフク(大阪・西成)
大阪の滞在は定宿、西成のホテル、3畳一間バストイレもちろん共同。 最近はコロナ禍という事もあり 夜はコンビニなどで購入してきて お部屋でバイボールタイムといった事が多かったですが わりと早めにチェックインできたので ホントに近所(徒歩数十歩w)に出てみました。
【ラーメン】どん きさろく(千葉・南行徳)
先日、千葉は南行徳駅が最寄りのラーメンやさん「どん きさろく」に伺いました! 昨年末に店舗リニューアルなさったようで、ピカピカの店内。 いただいたのは「九州とんこつ全部入りらあめん」 豚頭100%で24時間炊いたトンコツスープは、クリーミーで爽やかな仕上り
大阪に行きました
じわじわと値上げが続き、コロナのしわ寄せで来年あたりから不況が始まると言われてる昨今。 もうすでに数年前から始まってる気もしますw 倹約♪倹約♪ ていうか、コロナ以前は羽田空港まで高速使ってクルマで行って 高い駐車場に停めて 往復はキャリア系の飛行機で伊丹。
【ラーメン】らぁめん みそ家(長野・長野)
先日、長野駅近くの「らぁめん みそ家」に伺いました! 長野県産大豆・米をたっぷり使用し、手間をかけ天然醸造された、 深い味わいが特徴の熟成信州味噌の風味が活きる「味噌らぁめん」が主役です♪ 挽肉と辛味の“うまから”新感覚の「辛味噌らぁめん」なども評判み
【居酒屋】さば亭 弁天通り店(新潟・新潟)
日帰り新潟。用事を終えたあとの居酒屋さん2軒め。 時間的には、まだ17時30分くらいなのですが わりと早めに東京へ戻りたかったので(雪もわりと降って来たし) あと1時間くらい、ちょこっと呑むことに。 「TABI BAR」で教えていただいた居酒屋さんは 確かに素敵な感じだった