先日、大阪は京橋の愛媛・今治料理「おかげさま」が、コロナ禍ゆえにラーメン店に変身したと聞き、伺いました! いただいたのは「愛媛ホワイト」 愛媛県産の鯛をふんだんに使い、隠し味の里芋とともに10時間じっくり煮込んだ白湯スープは、 麦味噌のまろやかさや一味、山
2022年04月
【やきとん】筑前屋(神奈川・鶴ヶ峰)
先日、知り合いの社長と飲んだ鶴ヶ峰。 僕がやきとり関係のお仕事もしているゆえに、やきとり店に連れて行ってくださることも多いです。 お目当ては「筑前屋」。 社長、ここ、やきとりじゃなくてやきとんです。。 しかも本店は東京の人形町。。 でもでも、鶴ヶ峰の夜も
【うどん】慈泉庵(宮崎・宮崎)
先日、宮崎市のうどん屋さん「慈泉庵」に伺いました! 湯布院「田舎庵」から独立して44年だそう。 名物は「おじやどん」。 カツオ節メインのダシ感香るツユ&うどんに、 エビやエノキ、シメジ、三つ葉、卵、そして、ごはんも合わさってます♪ 前日に手ごねをし、当日
【やきとり】〇座(神奈川・鶴ヶ峰)
東京在住なんで神奈川にはあまり詳しくないのです。 降りたことの無い駅とか、たくさん。 検索したら神奈川の鉄道の駅は、2022年3月31日時点で、386駅あるそう。 ほとんど降りたことないですね(汗) 相鉄本線の鶴ヶ峰駅 たぶん、初めて来ました。 駅前にちょっとした商店
【うどん】うさぎ屋 udon(東京・東大和)
先日、東京は東大和のうどん屋さん「うさぎ屋 udon」に伺いました! 東大和市創業チャレンジ施設『チェレステ・ガーデン』で誕生し、10月に正式独立なさったお店です。 特に人気は、「肉汁うどん(ごまだれうどんなども選択可)&ローストポーク丼」 平打ちののど越しの良
【串カツ】てっぺい(大阪・なんば)
今や裏なんばは物凄い数の居酒屋さんがひしめき合う状態なので 何軒もハシゴしたいという欲望がギラギラ。 大阪の方は特にハシゴが好きですし。 でも時間があるといっても、潤沢にあるわけではなく、 キチンと言えば1時間w なので、結局2軒しか回れず。 2軒めに向かった
【居酒屋】まる和(大阪・なんば)
十数年前くらい、関西のお仕事も多かったので、ほぼ毎週のように大阪あたりに行ってました。 ちょうどブログが流行していて、友人たちがこぞって飲みブログをUP。 僕も時々、一緒に回ったりして、ディープな夜を過ごしておりました。 その頃かなぁ、「裏なんば」という呼ば
【ラーメン】支那そば 日々(東京・内幸町)
先日、JR高架下「日比谷OKUROJI」のBAR「RED C/RCLE」が、 ラーメン店の「支那そば 日々」としても営業なさっていると聞いて、伺いました! いただいたのは「味噌ラーメン+たまご」 動物系や野菜、魚介などで取ったスープに、数種類の味噌を用いた味噌ダレのまろやかさ
【ラーメン】麺屋 土竜 新浦安(千葉・新浦安)
先日、千葉は新浦安のラーメン屋さん「麺屋 土竜 新浦安」に伺いました! 「イオン新浦安」の4階です。 看板商品の「土竜つけ麺」は、濃厚トンコツ魚介のつけ汁に、 全粒粉入りのもちもち感も良い特製麺がぴったり。 炒め野菜もたっぷりで角煮、味玉も美味しかった♪
京都御所(京都・京都)
先日の京都。 東京在住とはいえ、何十回も訪れている京都。 でも、ほとんど観光をしないので、よくわかっていません(汗) 時間があったので金閣寺から京都御所まで歩いてみました。 1時間くらいかな? 日々、わりと歩きます♪ 京都御所の入場って予約制だと思ってました。