ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2022年10月

先日、京都市のラーメン店「麺屋 尚時」に伺いました! いただいたのは「真鯛らぁめん」 鯛やアサリ、野菜、昆布などで取ったスープは、鯛油も加わり、まさに鯛の風味が香り立ちます。 鯛の刺身も乗るこだわりぶり。 有名製麺所のストレート麺との相性も抜群でした。
『【ラーメン】尚時(京都・京都)』の画像

もっと伺わないと毎回反省する福岡。 先日、ようやく。実に約1年ぶりの訪問です(大汗) 今回は1泊2日。往路は、羽田空港からスカイマークで行きました。 JALANAじゃないので航空系ラウンジは入れず、アメックスなどのカードラウンジへ。 アルコールが有料(JALANAラウンジは
『福岡に行きました』の画像

毎週各地に伺うので、夜にお仕事の打ち合わせ飲み会とかがあると、なかなかです。 最近はコロナ禍なので自粛ムードで少なかったですが、これからまた元通りになりそう。 またテトリス状態かも。。 先日もお仕事がらみで呼ばれたのですが、上野にしてくださったので感謝です
『【焼き肉】USHIHACHI上野店(東京・上野)』の画像

先日、秋田駅東口から徒歩十数分のところにある「つけめん SHE-HAR」に伺いました! 看板メニューは濃辛つけ麺。 まさに濃厚なつけ汁に程よい辛さも加わり、あと引く味わいです。 まずは特注極太麺をそのまま味わい、コシと小麦の甘みを。 次に少量の麺を半分くらい濃厚
『【ラーメン】SHE-HAR(秋田・秋田)』の画像

東京生まれ&在住の僕でも、 東京の事をぜんぜん知らなかった。。。 なんじゃこりゃー−! 松本哲哉さんの作品「Persona」 江東区の南開橋南詰東側の小緑地にて。 調べたら江東区には、この手の彫刻がたくさんあるらしい。。 恐るべし。。。
『東京木場あたりに行きました(驚)』の画像

食べ放題が席巻するようになった横浜中華街。 「横浜大飯店」みたいに美味しいところもあったりして、それはそれで面白いです。 激安店とかも気になります。 でも、先日に中華街に伺った時は、レセプションのあとだったのでお腹はそれほどでもなく。 にも関わらず、何か中華
『【中華料理】湘厨(神奈川・横浜中華街)』の画像

ずいぶん前ですが、今は無き幹書房の蕎麦本に掲載されていたのが千葉は東金の「手打蕎麦 なみき」 機会があって、伺うことができました! 浅草「尾張屋」で修業を積んで、地元の東金に戻って、そば店主になったご主人。 「桜海老天せいろ(駿河湾産)」をいただきました。
『【蕎麦】手打蕎麦 なみき(千葉・東金)』の画像

東京・葛飾在住なので、なかなか神奈川県に伺う機会すら無いですが、 先日、横浜でレセプションがあったので、そのあとに横浜中華街に行ってみました。 ていうか、僕的には横浜駅と中華街はすぐそこみたいな感じですが、 地下鉄に乗ったりして、案外と時間がかかるのでびっ
『横浜に行きました』の画像

食べログ焼肉百名店にも選出されている「亀戸ホルモン」が、2022年9月20日に横浜に進出です。 先日、レセプションがあり、伺いました! コンセプトは、 ごちそうは 心地よい空間と 上質なホルモン。 良質な普段着のように さりげなく あなただけの今日と 明日への活力を 演
『【レセプション】亀戸ホルモン横浜鶴屋町店(神奈川・横浜)』の画像

先日、宮城は仙台の「豊園」に伺いました! 仙台だとクルマ移動が殆どですが、ひさびさに電車で。 陸前原ノ町駅から徒歩約6分。 創業以来約半世紀の、根強いファンが多い中華料理店です。 特に評判で、今回のお目当ては「マーボー焼きそば」。 表面がカリカリになるま
『【焼きそば】豊園(宮城・仙台)』の画像

↑このページのトップヘ