お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。 毎週連載「週刊大衆」極うま麺 今、発売中の号は 埼玉南越谷で辛いG系ラーメン 東京本郷三丁目で牛骨ラーメン 大阪今福鶴見で鶏塩ラーメン 福岡呉服町で淡麗醤油ラーメン 東京代々木上原で讃岐うどん
2022年11月
【ラーメン】やちべえ食堂(茨城・鉾田)
先日、茨城は鉾田の「やちべえ食堂」に伺いました! 大洗のちょっと南側で、太平洋も近くて素敵な地です。 東京で修業を積んだご主人と奥様が切り盛りして40数年。 名物は「しじみラーメン」。 親族が採る涸沼産のヤマトシジミをふんだんに使用した塩ラーメンは、滋味あ
【ラーメン】自家製中華そば すずらん(福島・福島)
先日、福島市のラーメン店「自家製中華そば すずらん」に伺いました! 通常はレンタカー借りてクルマ移動ですが、 今回は駅から近いこともあり、電車で。 瀬上駅から徒歩約8分。隠れ家的な立地で、驚きました。 「すずらん特製中華そば」をいただきました。 老舗温泉ホテ
【ラーメン】初志 麺屋 居間人(山形・山形)
先日、山形県天童市のラーメン店「居間人」が山形市に2号店をオープンしたと聞き、伺いました! 「居間人」は、濃厚みそラーメン系が注文率80%。 2号店も、やはりそうみたい。 いただいたのは「水晶山ら~めん」 チャーシューや野菜が、そびえたってます♪ 濃厚味噌スー
【串かつ】おうじジャンジャン横丁店(大阪・動物園前)
大阪・新世界、夜のパトロール。3軒めは、またジャンジャン横丁に戻ってきました。 「串かつ おうじ ジャンジャン横丁店」 ずっと「ふじやま」に居ればいいのに&安いのにと思うかもしれませんが、 確かにそれもそうなんですが、いろんなお店に行ってみたかったのです(笑)
【うどん】英多朗(京都・烏丸)
先日、京都は烏丸の「真手打うどん 英多朗」に伺いました! 創業以来40数年の人気店です。 看板メニューはカレーうどんです。 いくつか種類がありますが、今回は、寒い時期限定の「カキカレーうどん」をいただきました。 足踏み製法に8時間の熟成を加えた手打ちうどん
【寿司】やまと屋すし本店(大阪・動物園前)
それにしてもコロナ禍は、なかなか良いお店が休業中で寂しい限りです。 通天閣の見える新世界あたり。 平野屋もやってない。のんきやもやってない。ぜにやもやってない。半田屋もやってない。 そこで、思いついたのが「やまと屋」 この界隈では数店舗あり、どこも人気です。
【うどん】美路久(茨城・鉾田)
先日、茨城は鉾田の「自家製麺うどん 美路久」に伺いました! この界隈では珍しき肉汁つけうどんを提供なさっています。 いただいたのは「肉汁つけうどん(野菜天かす付)」 細めの自家製うどんは、もっちりとした食感で縦方向への程よい伸び感も良かったです。 つけ汁は
【串かつ】ふじやま(大阪・動物園前)
ホテルの近くに数多くの飲食店があると嬉しいですよね。 先日のドヤ街、大阪西成。ここに泊まる理由はホテル代が安いのもありますが、周辺の飲食店もたくさんあって、しかも安い。 酒飲みには、もう、パラダイスと言えるでしょうw チェックイン後に3軒ほどパトロール。 ま
【ラーメン】中華そば 我成(福島・郡山)
先日、福島は郡山の「中華そば 我成」に伺いました! いただいたのは「がなり特製中華そば」 牛骨や鶏ガラ、背ガラ(豚)などを駆使した醤油スープは、油も4種をブレンドするなど、清湯ながらも層の厚い口あたりに驚きます。 中太のちぢれ麺も、しっかりとした食感が楽