ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2023年12月

野菜朝食3年め 2023年12月24日〜12月30日 いよいよ年の瀬、おおみそかですね〜。 ようやくタイヤをスタッドレスに交換しました。 東京在住だし、暖冬予想だし 今冬は雪国にはクルマでは行かない予定ですが 万が一ということもあるので〜。 3月に入ったら、すぐにノーマルに
『先週の野菜朝食』の画像

先日、東京は足立区の西新井大師の近くにあるラーメン店「比内地鶏中華そば 田乃井」に伺いました! 大の阪神タイガースファン♪ いただいたのは「比内地鶏中華そば」 秋田出身の店主ゆえに比内地鶏にこだわって炊いたスープは、 芳醇な鶏の旨味の中に優しい生姜風
『【ラーメン】田乃井 (東京・西新井)』の画像

先日、横浜中華街へ。 コロナ禍まっただ中の時は閑散というかゴーストタウン化していて震えましたが 今回は活況を呈していて安心。 台湾唐揚げが、ちょっとしたブームです。 「横濱炸鶏排」へ、伺いました! お客さんは日本人と中華系が入り乱れてる感じ。 写真だと伝
『【唐揚げ】横濱炸鶏排 (神奈川・横浜中華街)』の画像

先日、大阪は南森町にあるラーメン店「らぁ麺 もう利 南森町店」に伺いました! 梅田店、福島店(大阪)もあるみたい。 イチオシは「鶏白湯」だそうで、それを。 新鮮な国産鶏を長時間炊き込んだ濃厚感のある鶏白湯スープは、 きめ細やかな泡が覆います。 厳選した北海道
『【ラーメン】もう利 南森町店』の画像

先日、千葉は西船橋の「千鮨」に伺いました! JR西船橋駅の構内にある立ち食い寿司やさんです。 15時台ということもあり、わりと空いていてソーシャルディスタンスも万全。 コロナは終息したようですが、インフルエンザが猛威を振るっているので気を付けないと。 接客も
『【寿司】つきじ千鮨 (千葉・西船橋)』の画像

先日、秋田から知り合いが来たので 13時から松戸の「大都会」へ。 ワンコイン晩酌セット500円(ドリンク+お刺身)は昼間でもOKでした。 選べる刺身3点盛 670円 チーズ&サラミ 320円 もつ煮 380円 あとは100円の酎ハイとかハイボールとか。 数名での大都会も
『【居酒屋】大都会 (千葉・松戸)』の画像

先日、群馬は沼田にある吹割の滝の近くの「無もん」に伺いました! もともとは写真家だった田中誠一さんが始めた手打ち蕎麦店でしたが 現在は奥様が継ぎ、やはり手打ちの、うどん&蕎麦を提供なさっています。 店内は広々。窓の外には片品渓谷。 いただいたのは「
『【うどん】無もん (群馬・沼田)』の画像

お世話になっております。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。 毎週連載「週刊大衆」極うま麺 今、発売中の号は 北海道札幌でマー油入り味噌ラーメン 群馬沼田でイカ墨ラーメン 千葉新松戸で冷やしたぬき蕎麦 東京足立保塚町で冷肉蕎麦 東京神楽坂でトルコライス 大
『【連載】「週刊大衆」20231222発売号』の画像

先日、北海道は美唄のやきとり屋さん「たつみ」に伺いました! 復活なによりです♪ 店内もピカピカに。 タッチパネルが導入されてました。 ランチタイムだったので、Cセットに。 それと前日に予約していたテイクアウトの「もつ串」20本。 Cセット。 ひさび
『【やきとり】たつみ (北海道・美唄)』の画像

先日、埼玉は与野の「つけ麺 R&B」に伺いました! 経営が変わり、「つけ麺」が更に進化したと聞いたので。 そんな「つけ麺」は 豚&鶏、昆布の他に魚介も強くなり、濃厚ながらも食べやすいつけ汁になってました。 国産小麦粉100%で全粒粉のほかタピオカ粉も配合の極
『【ラーメン】つけ麺R&B (埼玉・与野)』の画像

↑このページのトップヘ