ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

2025年05月

ひとくちに奈良と言っても様々な地があり、奈良市の中でもJR奈良駅や近鉄奈良駅、新大宮駅、大和西大寺駅など、其々に街の顔が違います。インバウンド観光客などには殆ど知られてませんが、奈良の方だと富雄駅がちょっとした話題スポットみたい。個性的な飲食店が随所に存在
『【チャーハン】来来軒 (奈良・富雄)』の画像

それにしても中国料理店を巡ると「四川飯店」出身というご主人に良く遭遇します。其れほど「四川飯店」は偉大なり。茨城県水戸市の「炎神」も、しかり。 オーナーシェフの辰口和敬さんは水戸市の出身で、南町のフランス料理店「ミラボー」に内定していたのに就職前に閉店し
『【チャーハン】四川厨房 炎神 (茨城・水戸)』の画像

以前から知り合いの地元に、ボリュームたっぷりで人気の町中華があります。数店舗あって、いつか伺いたいと思っていた矢先に「本店が閉店した」と情報が。思い立ったが吉日の言葉は真実ですね。いつか、は永遠に来ないと言う先人の教えもまた真実。幸いにしてその本店は閉店
『【チャーハン】中華食堂 新世 出来野店 (神奈川・川崎大師橋)』の画像

「週刊大衆」毎週連載 フードジャーナリスト はんつ遠藤が行く!全国チャーハン巡り 今、発売中の号は 群馬高崎で四川チャーハン 東京神楽坂で什錦炒飯 東京中野坂上で五目チャーハン 神奈川新川崎でキムチチャーハン 愛知名古屋で台湾炒飯 近鉄奈良でカツヤキメシ の6軒
『【連載】「週刊大衆」20250526発売号』の画像

先日、東京は亀有にある「食いしん房」に伺いました。駅から北方向に歩いて約5分。ご主人の杉山敦司さんは調理師専門学校の後、有名中国料理店2軒で計20年腕を振るい、独立したそう。もともと青戸の出身で、葛飾区あたりで物件を探していてここになったみたい。創業は今から1
『【チャーハン】中華食堂 食いしん房 (東京・亀有)』の画像

東武線西新井駅西口。かつてこの界隈には日清紡の西新井工場がありました。その跡地はショッピングモールのアリオ西新井になったり、マンションになったり。その話は地元の方は良く知ってますが、それでもアリオ西新井の土地建物の所有者も2024年まで日清紡だった事を知る方
『【チャーハン】中華 国振 (東京・西新井)』の画像

名古屋めしが美味しすぎて、お城を観光とかよりもグルメ目当てに名古屋に行く事が殆どです。有名どころでは味噌煮込みうどん、きしめん、台湾ラーメン、台湾ませそば、あんかけスパなのの麺料理系から、ひつまぶし、みそかつ、手羽先と多種多様。尤も新幹線で1万円くらいで行
『【チャーハン】チャーハンじじい (愛知・名古屋)』の画像

野菜朝食5年め 2025年5月18日〜2025年5月24日 先週の野菜朝食は、取材出張があったので5日間 連載のほかにまた今年もWalkerが始まったので 半年間は大変かも そういえば大葉も出来ましたw 今週もがんばりましょう♪ (現在の畑は、三つ葉とわけぎと小松菜とサニーレタス
『野菜朝食5年め』の画像

先日、千葉は松戸の「大都会 松戸店」へ伺いました! 4月のことです 1か月ぶりの訪問です。数えたら21回め 笑 入店は平日の16時40分 さすがに空いてました 気付いてしまいました メニューによってですが、微妙に値上がりしてる! 例えば まぐろ刺身410円→450円 タイム
『【居酒屋】大都会 (千葉・松戸)』の画像

お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です 今、発売中の「週刊SPA!」 「中流貧民の限界値」でコメントをさせていただいてます よろしくお願い致します
『【登場】「週刊SPA!」20250520発売号』の画像

↑このページのトップヘ