普通、たこ焼きはお皿に入っていますね。
それらを、串や箸を用いて、ふうふう言いながら食べるのが通常ですね。
「うちらは、違うよ」
知り合いの、その、意味不明な言葉に、驚きます。
???
そして、知り合いと向かったのが、宮城県柴田郡柴田町にある、船岡駅。
そこから、テクテクと歩いて向かった先が「たるや」
昭和な佇まいが、グっときます。
のれんをくぐって店内へ。
これまた昭和な雰囲気がビンビンな店内。
「たこやき」70円・・・
早速、2本、オーダーしました。
ジンジャーエールを飲みながら、しばし、待ちます。
そして出てきたのがこれ。。
うわー、串に刺さっています。
団子3兄弟ならぬ、たこ焼き3兄弟だあ!
いただけば、串にささるくらいなので、けっこう硬めです。
小麦粉がぎゅっと詰まった感じ。
ソースは甘辛テイスト。
こちらのほうでは、こういうスタイルが時々あるとか。
串刺しなんだ・・・
またひとつ、勉強になりましたm(__)m
たるや
宮城県柴田郡柴田町船岡中央2-11-34
0224-54-2472
それらを、串や箸を用いて、ふうふう言いながら食べるのが通常ですね。
「うちらは、違うよ」
知り合いの、その、意味不明な言葉に、驚きます。
???
そして、知り合いと向かったのが、宮城県柴田郡柴田町にある、船岡駅。
そこから、テクテクと歩いて向かった先が「たるや」
昭和な佇まいが、グっときます。
のれんをくぐって店内へ。
これまた昭和な雰囲気がビンビンな店内。
「たこやき」70円・・・
早速、2本、オーダーしました。
ジンジャーエールを飲みながら、しばし、待ちます。
そして出てきたのがこれ。。
うわー、串に刺さっています。
団子3兄弟ならぬ、たこ焼き3兄弟だあ!
いただけば、串にささるくらいなので、けっこう硬めです。
小麦粉がぎゅっと詰まった感じ。
ソースは甘辛テイスト。
こちらのほうでは、こういうスタイルが時々あるとか。
串刺しなんだ・・・
またひとつ、勉強になりましたm(__)m
たるや
宮城県柴田郡柴田町船岡中央2-11-34
0224-54-2472