地元産食材ふんだんの真面目なケーキたち
青空に映える洋風建築一戸建て。まるで童話に出てくるお菓子の家さながらの出で立ちに、それが洋菓子店であることは、想像に難くなく、そして美味しさに溢れている事が、外観からも伝わってきます。
駐車場にクルマを停めて店内へと向かえば、ショーケースには美しき定番&季節感を重視したスイーツが、ずらり。テーブル側にも、風味が伝わってきそうな焼菓子が幾つも並んでいます。



『ケーキハウス マルフジ』。
創業は昭和30年。先代が高岡の『マルフジ』で修業を積み、小松初の欧風洋菓子店として、地元で独立。現在は2代目の越栄信英さんがオーナーシェフで、約25名のスタッフとともに作品を作り続けています。「もともと祖母がお菓子を運ぶ仕事をしていたんですよ。それも手伝っていたので、高校生の頃から家業を継ぐのは当然と思っていましたね」と越栄さん。自身は大阪や東京、長崎、神戸などでも修業を積んだそう。

もちろんテイクアウトもできますが、店内奥や店頭のオープンテラスでも味わうことができます。

ケーキは常時約40種類、焼菓子も約40種類。その他、限定品などを合わせると約150種類。
そのなかから、まずは「こまっ茶ムース」。
小松産の大豆を使用したムースで、名前のとおり抹茶風味もほんのり。
和のテイストが加わったスイーツに新しさを感じます。

そして、「五郎島金時のタルト(ごろうじまきんときのたると)」。
加賀の伝統野菜である、地元産の五島島金時というさつまいもを使用したタルトは、金時の濃厚さが前面に出た仕上がり。



Webサイトには
「手づくりの温もりと本物の味を心で味わってほしいという想いで、ひとつひとつ心を託したお菓子づくりをこころがけています」の文字。
しかも「安心してお菓子のおいしさを楽しんで頂きたいと思い、素材を厳選したお菓子を展開していきたい」とも。
さすが、石川県洋菓子技術コンテストで何度も優勝、全国洋菓子技術コンテストで銀賞を受賞する腕前の越栄さん。ケーキに対する真面目さが光ります。
おいしかった!!ごちそうさまでした!!
Marufuji
石川県小松市沖町ナ30
0761−22−7866
10:00〜19:00
定休日:月曜日、第2,4火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
こまっ茶ムース 420円
五郎島金時のタルト 420円
有機豆使用コーヒー 430円(250円以上の商品をセットだと330円)
[小松市編]目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/51969057.html
青空に映える洋風建築一戸建て。まるで童話に出てくるお菓子の家さながらの出で立ちに、それが洋菓子店であることは、想像に難くなく、そして美味しさに溢れている事が、外観からも伝わってきます。
駐車場にクルマを停めて店内へと向かえば、ショーケースには美しき定番&季節感を重視したスイーツが、ずらり。テーブル側にも、風味が伝わってきそうな焼菓子が幾つも並んでいます。



『ケーキハウス マルフジ』。
創業は昭和30年。先代が高岡の『マルフジ』で修業を積み、小松初の欧風洋菓子店として、地元で独立。現在は2代目の越栄信英さんがオーナーシェフで、約25名のスタッフとともに作品を作り続けています。「もともと祖母がお菓子を運ぶ仕事をしていたんですよ。それも手伝っていたので、高校生の頃から家業を継ぐのは当然と思っていましたね」と越栄さん。自身は大阪や東京、長崎、神戸などでも修業を積んだそう。

もちろんテイクアウトもできますが、店内奥や店頭のオープンテラスでも味わうことができます。

ケーキは常時約40種類、焼菓子も約40種類。その他、限定品などを合わせると約150種類。
そのなかから、まずは「こまっ茶ムース」。
小松産の大豆を使用したムースで、名前のとおり抹茶風味もほんのり。
和のテイストが加わったスイーツに新しさを感じます。


そして、「五郎島金時のタルト(ごろうじまきんときのたると)」。
加賀の伝統野菜である、地元産の五島島金時というさつまいもを使用したタルトは、金時の濃厚さが前面に出た仕上がり。



Webサイトには
「手づくりの温もりと本物の味を心で味わってほしいという想いで、ひとつひとつ心を託したお菓子づくりをこころがけています」の文字。
しかも「安心してお菓子のおいしさを楽しんで頂きたいと思い、素材を厳選したお菓子を展開していきたい」とも。
さすが、石川県洋菓子技術コンテストで何度も優勝、全国洋菓子技術コンテストで銀賞を受賞する腕前の越栄さん。ケーキに対する真面目さが光ります。
おいしかった!!ごちそうさまでした!!
Marufuji
石川県小松市沖町ナ30
0761−22−7866
10:00〜19:00
定休日:月曜日、第2,4火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
こまっ茶ムース 420円
五郎島金時のタルト 420円
有機豆使用コーヒー 430円(250円以上の商品をセットだと330円)
[小松市編]目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/51969057.html