自然派フランス料理を隠れ家でいただく


全国各地に有名なフランス料理店があります。各々、様々な考え方があり、その地を選んでいます。
山形駅から約5km離れた山形市飯田に『クロ・ド・シャルム』は、あります。しかも大通り沿いではなく、住宅地というか、田園地帯も広がる、決して分かりやすいとは言えない場所。a-yama0501


「実は、実家の敷地なんですよ」と、オーナーシェフの阿部知彰さん(左)。
阿部さんは東京の他、パリやコートダジュール、ベルギーなどで12年、フレンチの修業を積んだ実力派。そんな彼が当地を選んだのは、自ら野菜などを栽培し、食材として使用したいという想いがあったから。
添加物、保存料、着色料を使用せず、自然のありのままの表現と、自家栽培のベリーを含めた果実、野菜、香草等手作り嗜好を大切にしたフレンチ。もちろん完全予約制です。
神奈川出身の大久保彰洋さん(右)らと、毎日、美味しい料理を作り続けています。
a-yama0503


1軒家の造りで、2名〜24名まで利用できる室内。ちなみに店名は「隠れ家」という意味。まさに店名どおりの雰囲気。
a-yama0502


『クロ・ド・シャルム』には、メニューがありません。コース料金のみの設定。しかもワインリストも無いのです。それは、良いもの、旬のものを提供するならば、メニューやリストを作っても、その時々で書き直さないといけないから。
ワインはランチ650円〜、ディナー700円から。
a-yama0504


今回は5000円のコースをご紹介(なので、あくまで一例です)。

まずは、冷たい前菜。
さくらチップを用いた自家製スモークサーモン、サザエのエスカルゴバター
ピクルス、ブラックオリーブ、イタリアのドライトマト
ホーショーファームの黄色いトマトの中に、エクアドル産小エビのサラダ
a-yama0505


つぎに、温かい前菜。
アイスランドのスキャンピ(手長エビ)
帆立貝、ほっき貝、帆立貝のソース
アスパラガスとじゃがいものデュシェス添え
帆立のひも
a-yama0506


そして魚料理は、
カナダ産活オマールエビ、青森産ひらめ、長崎産いとより
トマトにんにくソースと、周りにマスタードソース
a-yama0507


メインディッシュの肉料理は、
国産牛の肩ロースのテリーヌ・ド・カンパーニュ巻き
上に、きのこのクリームソースと、軽いパイを添えて
ブラウンソース
季節の温野菜と紫キャベツの蒸し煮添え
a-yama0508
a-yama0509
a-yama0510


パンも自家製です。パンとお菓子は別棟で作っているそう。
a-yama0511


デザートは、
ガトーショコラ
バニラビーンズのアイスクリーム添え
a-yama0512


食後のコーヒー
a-yama0513



せっかくなので、食材も拝見させて頂きました。
ベルギー産の根セロリや、フランス産のキクイモ、ベルギー産のシコレ(チコリ)、長野産のビーツ
a-yama0514


「何度も来られる方が多いので、たくさん楽しめるように、メニューを変えているということもありますね」と阿部さん。

a-yama0515



スモークサーモンはテイクアウトや地方発送もしているそう。
Webサイトを拝見したら、お菓子やスイーツなどの通販もなさっていて、
山形市内ならお弁当お惣菜スイーツのデリバリー販売も! ぜひ利用したいものです♪
http://c-charme.jp/

おいしかった!! ごちそうさまでした!!

クロ・ド・シャルム
山形県山形市飯田3−7−52
023−626−3788
11:30〜14:00(L.O)
17:30〜20:00(L.O)
定休日:月曜日
完全予約制

【山形編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/51974149.html