海産物王国の釧路では、回転寿司も高レベル
新鮮な魚介類が豊富な釧路。
ということは、市民の方々も気軽にスーパーで美味しい海産物が購入でき、
家庭でも上質な魚介類が味わえるということになります。
そんな、いわば舌の肥えた釧路市民を相手にするわけです。
当然に、レベルが高くないと、淘汰されてしまいます。
そこに気づいたのでしょう。
まさに、凄い、回転寿司店。
それが釧路発の『なごやか亭』です。
Webサイトを拝見すれば、
創業以来、グルメ系回転寿司として「お客様の満足」のために
創作メニュー、寿司屋の本格メニューを追求してきました。
そして今も、なごやか亭のお寿司は新しい進化を続けています。
「安く」「大きく」そしてどこよりも「美味しく!」。
新しいグルメのカタチをお届けします!
の文字。
まさに「超グルメ回転寿司」。
さっそく春採店へと伺いました!
店内へと向かえば、まさに広々。清潔感もただよっています。
生ものを扱う店舗としては、この「清潔感」というのが大切ですね。文句無し!
なぜか、厨房の中央上方に太鼓が。
レギュラーメニューの他にも旬のネタが、ずらりと掲示されています。
接客もキチンとしていますね。
まじめな会社だなぁ。
で、私は気づいてしまったのです。
回転寿司なのに、寿司が回っていない。
回っているのは、メニュー表!!
なるほど、好きなものをどんどんオーダーしてってことですね。
それじゃあ、一般のお寿司屋さんですね。でもリーズナブルで、入りやすさピカ一。
「企業努力」という漢字四文字が、ふと脳裏をよぎります。
では、さっそくオーダーするとしましょう!
うにの握り〜岩塩振りかけ〜
さすが北海道。新鮮ですね♪
トップ3づくし
甘えび、サーモン、えんがわ
極上トロ3種盛
本まぐろ大とろ、トロサーモン、ビンチョウとろ
上〆さば
これまた脂ののりが違う!
名物 ザンタレ
いわゆるザンギですね。釧路名物。昨今の回転寿司は、いろんなメニューがあるなぁ。
メガサーモンロール
立体感溢れてますね。アメリカ的な一品。
スーパーネギマグロール
ねぎとろとタクアンのハーモニー♪
〆さばのほっかぶり
千枚かぶらが良いアクセントに
そして、最後に、
名物の、こぼれいくらをオーダー。
すると、スタッフが数名で、嬉しそうに!!
「な、なにごと?」と思っていたら、
おお、太鼓を叩くスタッフ。それに合わせて、いくらをどんどん盛っていくスタッフ。
なるほど、このための太鼓か!! 凄いパフォーマンスだ!!
と、思っていたら、登場しました。
うわぁ……
こぼれいくら……
こぼれてる……
今の時代は、味はもちろんのこと、店内の雰囲気、スタッフの印象
その3つが全て合致しないと売れないと言われています。
『なごやか亭』は、全てにおいて、しっかりとお客様のハートを掴んでいるようです。
いやいや、勉強になりました。
ちなみに『なごやか亭』は、もともと洋風居酒屋の『ピノキオ』だったそう。
駅裏で地道に切り盛りしていましたが、「これからは回転寿司が来る!」と気づき、
現在の春採店の目の前にあるコンビニ『セブンイレブン』のあたりで、平成3年に、小さく創業したのが始まりだそう。でも、みるみるうちに人気となり、今では釧路市、札幌市、帯広市、そして関西にもあって、全17店舗。
その他、焼肉の『ぼくぜん』『牧歌園』、とんかつの『かつ善』も同系列です。
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
なごやか亭 春採店
北海道釧路市春採7−1−10
0154−46−2233
11:00〜22:00
定休日:無休(元旦のみ)
うにの握り〜岩塩振りかけ〜 570円+税
トップ3づくし 248円+税
極上トロ3種盛 570円+税
上〆さば 160円+税
名物 ザンタレ 190円+税
メガサーモンロール 248円+税
スーパーネギマグロール 285円+税
〆さばのほっかぶり 285円+税
こぼれいくら 570円+税
【釧路編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/51998953.html
新鮮な魚介類が豊富な釧路。
ということは、市民の方々も気軽にスーパーで美味しい海産物が購入でき、
家庭でも上質な魚介類が味わえるということになります。
そんな、いわば舌の肥えた釧路市民を相手にするわけです。
当然に、レベルが高くないと、淘汰されてしまいます。
そこに気づいたのでしょう。
まさに、凄い、回転寿司店。
それが釧路発の『なごやか亭』です。
Webサイトを拝見すれば、
創業以来、グルメ系回転寿司として「お客様の満足」のために
創作メニュー、寿司屋の本格メニューを追求してきました。
そして今も、なごやか亭のお寿司は新しい進化を続けています。
「安く」「大きく」そしてどこよりも「美味しく!」。
新しいグルメのカタチをお届けします!
の文字。
まさに「超グルメ回転寿司」。
さっそく春採店へと伺いました!
店内へと向かえば、まさに広々。清潔感もただよっています。
生ものを扱う店舗としては、この「清潔感」というのが大切ですね。文句無し!
なぜか、厨房の中央上方に太鼓が。
レギュラーメニューの他にも旬のネタが、ずらりと掲示されています。
接客もキチンとしていますね。
まじめな会社だなぁ。
で、私は気づいてしまったのです。
回転寿司なのに、寿司が回っていない。
回っているのは、メニュー表!!
なるほど、好きなものをどんどんオーダーしてってことですね。
それじゃあ、一般のお寿司屋さんですね。でもリーズナブルで、入りやすさピカ一。
「企業努力」という漢字四文字が、ふと脳裏をよぎります。
では、さっそくオーダーするとしましょう!
うにの握り〜岩塩振りかけ〜
さすが北海道。新鮮ですね♪
トップ3づくし
甘えび、サーモン、えんがわ
極上トロ3種盛
本まぐろ大とろ、トロサーモン、ビンチョウとろ
上〆さば
これまた脂ののりが違う!
名物 ザンタレ
いわゆるザンギですね。釧路名物。昨今の回転寿司は、いろんなメニューがあるなぁ。
メガサーモンロール
立体感溢れてますね。アメリカ的な一品。
スーパーネギマグロール
ねぎとろとタクアンのハーモニー♪
〆さばのほっかぶり
千枚かぶらが良いアクセントに
そして、最後に、
名物の、こぼれいくらをオーダー。
すると、スタッフが数名で、嬉しそうに!!
「な、なにごと?」と思っていたら、
おお、太鼓を叩くスタッフ。それに合わせて、いくらをどんどん盛っていくスタッフ。
なるほど、このための太鼓か!! 凄いパフォーマンスだ!!
と、思っていたら、登場しました。
うわぁ……
こぼれいくら……
こぼれてる……
今の時代は、味はもちろんのこと、店内の雰囲気、スタッフの印象
その3つが全て合致しないと売れないと言われています。
『なごやか亭』は、全てにおいて、しっかりとお客様のハートを掴んでいるようです。
いやいや、勉強になりました。
ちなみに『なごやか亭』は、もともと洋風居酒屋の『ピノキオ』だったそう。
駅裏で地道に切り盛りしていましたが、「これからは回転寿司が来る!」と気づき、
現在の春採店の目の前にあるコンビニ『セブンイレブン』のあたりで、平成3年に、小さく創業したのが始まりだそう。でも、みるみるうちに人気となり、今では釧路市、札幌市、帯広市、そして関西にもあって、全17店舗。
その他、焼肉の『ぼくぜん』『牧歌園』、とんかつの『かつ善』も同系列です。
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
なごやか亭 春採店
北海道釧路市春採7−1−10
0154−46−2233
11:00〜22:00
定休日:無休(元旦のみ)
うにの握り〜岩塩振りかけ〜 570円+税
トップ3づくし 248円+税
極上トロ3種盛 570円+税
上〆さば 160円+税
名物 ザンタレ 190円+税
メガサーモンロール 248円+税
スーパーネギマグロール 285円+税
〆さばのほっかぶり 285円+税
こぼれいくら 570円+税
【釧路編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/51998953.html