釧路に新ラーメン観光拠点『元気横丁』オープン!
【閉店しました】
函館ラーメンは塩、札幌ラーメンは味噌、旭川ラーメンは醤油と、北海道各地にご当地ラーメンが存在します。
そして北海道第4のご当地ラーメンと言われるのが、釧路ラーメン。
あっさり醤油スープに、ちぢれ麺。
でも、上述のご当地ラーメン処でも、従来の味とは違った、新進気鋭の味も増えてきています。
末広町、栄町、上川町界隈は釧路市の中でも一番の繁華街。
その一画「すえひろ五番街1F」に、2013年10月にオープンした、釧路ラーメンの観光拠点が『釧路ラーメン 元気横丁』。
さっそく店内に向かうと、
4つのラーメン店舗が。
虎吉
ばかあたり
豪壱
純水
通常は、どの店舗に行こうかと迷うところですが、
『元気横丁』は、店内が繋がっているので、どこか1つの店舗で、
みんなで別々のラーメンを食べることができるそう。
なので、中央にラーメンの券売機があります。
ラーメンをオーダーしたらライス無料というのも、嬉しい♪
メニューは多種多様ですが、各店舗の一番人気は……
『虎吉』の「豚菜ガッツリラーメン」
釧路につけ麺文化を根付かせた店舗ゆえの、大胆すぎる盛り付け。
『ばかあたり』の「やみつきコショウラーメン」
釧路のとんこつ文化の仕掛け人が作る1杯は、コショウの効いたラーメン。
『豪壱』の「釧路醤油ラーメン」
担々麺を広めた1軒ですが、昔ながらの釧路醤油も大評判。
『純水』の「純水特製味噌」
札幌有名店から独立して、味噌&太麺で釧路ラーメン界に新風を。
みなさん、「釧路ラーメン麺遊会」のメンバー。
現・会長の『ばかあたり』の車田勇さんに話を伺いながら、ラーメンを。
「釧路ラーメン麺遊会」は2000年に発足し、釧路を代表する食文化「釧路ラーメン」の認知度向上と釧路の街をラーメンで盛り上げようと活動しているそう。
毎年、さまざまなイベントも行っていて、
2014年8月23日、24日には「ら・フェスタ2014」を、イオンモール釧路昭和駐車場で開催予定です。
この物件も車田さんのところに話が行き、「麺遊会みんなでやろう」と持ちかけて、誕生したのだとか。
繁華街で、昼間はもちろん、夜も、飲みに行く前、そして飲んだ後に気軽に寄れるという立地もいいですね。
「やみつきコショウラーメン」を、いただきました。
一見、パワフルな1杯に見えますが、
ベースはトンコツ&魚介のスープで、意外にもあっさり。
そこに、背脂でコクを加えています。
麺はムチムチっとしたタイプで、スープとの絡みもGOOD!
さらに挽肉入りの黒い調味料を溶かせば、徐々に胡椒テイストに。
それでも、しっかりコクの加わったスープが負けておらず、
さらに一体化して、風味豊かに。
まさに「やみつき」。
というより『元気横丁』に、やみつきになりそう♪
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
【閉店】釧路ラーメン 元気横丁(ばかあたり)
北海道釧路市川上町5−1 すえひろ五番街1F(ホテルラッソ向かい)
電話番号非公開
11:00〜14:30 18:00〜24:30
日11:00〜22:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
※問い合わせは「釧路ラーメン麺遊会 純水内 0154−46−2573」
ばかあたり やみつきコショウラーメン 750円
【釧路編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/51998953.html
【閉店しました】
函館ラーメンは塩、札幌ラーメンは味噌、旭川ラーメンは醤油と、北海道各地にご当地ラーメンが存在します。
そして北海道第4のご当地ラーメンと言われるのが、釧路ラーメン。
あっさり醤油スープに、ちぢれ麺。
でも、上述のご当地ラーメン処でも、従来の味とは違った、新進気鋭の味も増えてきています。
末広町、栄町、上川町界隈は釧路市の中でも一番の繁華街。
その一画「すえひろ五番街1F」に、2013年10月にオープンした、釧路ラーメンの観光拠点が『釧路ラーメン 元気横丁』。
さっそく店内に向かうと、
4つのラーメン店舗が。
虎吉
ばかあたり
豪壱
純水
通常は、どの店舗に行こうかと迷うところですが、
『元気横丁』は、店内が繋がっているので、どこか1つの店舗で、
みんなで別々のラーメンを食べることができるそう。
なので、中央にラーメンの券売機があります。
ラーメンをオーダーしたらライス無料というのも、嬉しい♪
メニューは多種多様ですが、各店舗の一番人気は……
『虎吉』の「豚菜ガッツリラーメン」
釧路につけ麺文化を根付かせた店舗ゆえの、大胆すぎる盛り付け。
『ばかあたり』の「やみつきコショウラーメン」
釧路のとんこつ文化の仕掛け人が作る1杯は、コショウの効いたラーメン。
『豪壱』の「釧路醤油ラーメン」
担々麺を広めた1軒ですが、昔ながらの釧路醤油も大評判。
『純水』の「純水特製味噌」
札幌有名店から独立して、味噌&太麺で釧路ラーメン界に新風を。
みなさん、「釧路ラーメン麺遊会」のメンバー。
現・会長の『ばかあたり』の車田勇さんに話を伺いながら、ラーメンを。
「釧路ラーメン麺遊会」は2000年に発足し、釧路を代表する食文化「釧路ラーメン」の認知度向上と釧路の街をラーメンで盛り上げようと活動しているそう。
毎年、さまざまなイベントも行っていて、
2014年8月23日、24日には「ら・フェスタ2014」を、イオンモール釧路昭和駐車場で開催予定です。
この物件も車田さんのところに話が行き、「麺遊会みんなでやろう」と持ちかけて、誕生したのだとか。
繁華街で、昼間はもちろん、夜も、飲みに行く前、そして飲んだ後に気軽に寄れるという立地もいいですね。
「やみつきコショウラーメン」を、いただきました。
一見、パワフルな1杯に見えますが、
ベースはトンコツ&魚介のスープで、意外にもあっさり。
そこに、背脂でコクを加えています。
麺はムチムチっとしたタイプで、スープとの絡みもGOOD!
さらに挽肉入りの黒い調味料を溶かせば、徐々に胡椒テイストに。
それでも、しっかりコクの加わったスープが負けておらず、
さらに一体化して、風味豊かに。
まさに「やみつき」。
というより『元気横丁』に、やみつきになりそう♪
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
【閉店】釧路ラーメン 元気横丁(ばかあたり)
北海道釧路市川上町5−1 すえひろ五番街1F(ホテルラッソ向かい)
電話番号非公開
11:00〜14:30 18:00〜24:30
日11:00〜22:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
※問い合わせは「釧路ラーメン麺遊会 純水内 0154−46−2573」
ばかあたり やみつきコショウラーメン 750円
【釧路編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/51998953.html