こんにちは、はんつ遠藤です。
僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
今回は香川高松編。高松市へ2泊3日で行ってきました♪
香川と言えば「讃岐うどん」と思われがちです。
実際に「うどん県」としてのPRも盛んです。
ですが、昨今はそれに加えて、
「香川県。うどんだけじゃない県」というPRも!!
確かに、香川グルメ初心者は、うどんから入るのが常套ですが、
初心者からの次のステップに移ると、
さまざまな魅惑のグルメがたくさん存在していることに気づきます。
そこで、今回は、敢えて「うどん」を外した、
一歩進んだステップでの、香川高松グルメの、ご案内(^^)♪
さて、今回も旅が、始まります(^^)









【1日め】
桃太郎茶屋(あん餅雑煮)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001393.html
おかげや(魚と田舎料理)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001433.html
BAR 足袋(BAR)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001437.html
【2日め】
そば処 古川(蕎麦)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001467.html
瀬戸内鮮魚料理店(海鮮料理)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001475.html
Regalo(オリーブ牛ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001507.html
【3日め】
Cafe 様Sama(フレンチトースト)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001534.html
おんまいLOWE(スイーツ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001539.html
寄鳥味鳥(骨付鳥)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001601.html
【番外編】
道の駅 源平の里 むれ
http://hants.livedoor.biz/archives/52001604.html
僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
今回は香川高松編。高松市へ2泊3日で行ってきました♪
香川と言えば「讃岐うどん」と思われがちです。
実際に「うどん県」としてのPRも盛んです。
ですが、昨今はそれに加えて、
「香川県。うどんだけじゃない県」というPRも!!
確かに、香川グルメ初心者は、うどんから入るのが常套ですが、
初心者からの次のステップに移ると、
さまざまな魅惑のグルメがたくさん存在していることに気づきます。
そこで、今回は、敢えて「うどん」を外した、
一歩進んだステップでの、香川高松グルメの、ご案内(^^)♪
さて、今回も旅が、始まります(^^)









【1日め】
桃太郎茶屋(あん餅雑煮)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001393.html
おかげや(魚と田舎料理)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001433.html
BAR 足袋(BAR)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001437.html
【2日め】
そば処 古川(蕎麦)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001467.html
瀬戸内鮮魚料理店(海鮮料理)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001475.html
Regalo(オリーブ牛ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001507.html
【3日め】
Cafe 様Sama(フレンチトースト)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001534.html
おんまいLOWE(スイーツ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001539.html
寄鳥味鳥(骨付鳥)
http://hants.livedoor.biz/archives/52001601.html
【番外編】
道の駅 源平の里 むれ
http://hants.livedoor.biz/archives/52001604.html