こんにちは、はんつ遠藤です。
僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
今回は北九州市編。福岡の北九州市へ2泊3日で行ってきました♪


北九州市は、1963年に門司市、小倉市、戸畑市、八幡市、若松市の5つの市が合併して発足しました。
当時は三大都市圏以外では初の「政令指定都市」として注目を集めた地。



今でも約100万人を抱える一大都市で、
物流および港湾都市として発展し、製鉄業を筆頭に、工業都市としての地位も確立しました。

そんな人口の多い北九州市ゆえに、
歴史のある店舗も多く、
また、新進気鋭店でも実力のある店舗が、至る所に!




さて、今回も旅が、始まります(^^)




【1日め】
資さんうどん(うどん)
http://hants.livedoor.biz/archives/52009567.html
シロヤ(オムレット)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006479.html
権兵衛(とりかわ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006486.html
【2日め】
田舎庵(うなぎ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006711.html
Le nord(スイーツ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006715.html
嶋鮨(寿司)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006722.html
【3日め】
三井倶楽部(焼きカレー)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006831.html
揚子江(豚まん)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006832.html
武蔵(居酒屋)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006835.html
【番外編】
北九州空港おみやげ
http://hants.livedoor.biz/archives/52006836.html
僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
今回は北九州市編。福岡の北九州市へ2泊3日で行ってきました♪


北九州市は、1963年に門司市、小倉市、戸畑市、八幡市、若松市の5つの市が合併して発足しました。
当時は三大都市圏以外では初の「政令指定都市」として注目を集めた地。



今でも約100万人を抱える一大都市で、
物流および港湾都市として発展し、製鉄業を筆頭に、工業都市としての地位も確立しました。

そんな人口の多い北九州市ゆえに、
歴史のある店舗も多く、
また、新進気鋭店でも実力のある店舗が、至る所に!




さて、今回も旅が、始まります(^^)




【1日め】
資さんうどん(うどん)
http://hants.livedoor.biz/archives/52009567.html
シロヤ(オムレット)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006479.html
権兵衛(とりかわ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006486.html
【2日め】
田舎庵(うなぎ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006711.html
Le nord(スイーツ)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006715.html
嶋鮨(寿司)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006722.html
【3日め】
三井倶楽部(焼きカレー)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006831.html
揚子江(豚まん)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006832.html
武蔵(居酒屋)
http://hants.livedoor.biz/archives/52006835.html
【番外編】
北九州空港おみやげ
http://hants.livedoor.biz/archives/52006836.html