足立ロールが有名な大御所スイーツ店


江戸時代、外国との唯一の貿易港だった長崎には、初めて砂糖が輸入されました。
そして、その砂糖は、長崎街道を通って、江戸へと運ばれました。
そのため長崎街道は「シュガーロード」とも呼ばれるのですが、それは長崎から、佐賀を通り、北九州へとつながっています。
そのためか、今でも北九州には、おいしいスイーツがたくさんある、という方も。
そんな1軒が、『Le nord(ル・ノール)』。
a-kitakyu0501


オーナーパティシエは井本文彦さん。
福岡県の出身で、大阪の「辻調理師専門学校」に行き、洋菓子修業を7年積んだのちに、29歳のときに地元に戻ってきたそう。
a-kitakyu0505


店舗の形も、可愛らしくて、スイーツのイメージにぴったり。
駐車場も広いので、クルマ社会の北九州市でも、安心ですね!
a-kitakyu0502


a-kitakyu0503


a-kitakyu0504



こちらの看板商品は「足立ロール」
店舗がもともと「足立」という地名のところにあったので名付けられたロールケーキです。
一見すると、通常のロールケーキっぽいですが、実はスポンジにアーモンドを配合し、香ばしさを醸し出しています。生クリームも新鮮でなめらかで、バランスがいいですね!

a-kitakyu0507


a-kitakyu0508



他にも「足立プリン」
九州は鹿児島の良質の卵のみを使用した、しっとりとなめらかな食感。コクがあって味わい深い、まさしく上質なプリンです。

a-kitakyu0511


a-kitakyu0512



「福まるサブレ」も人気アイテム
「丸い商品を作りたかった」そうで、そこから「サブレを丸くしよう」と思いついたそう。思いのほか柔らかくて、しっとりとしたサブレ。ホワイトチョコとチョコレートの2種類あり。

a-kitakyu0509


a-kitakyu0510



店舗としては焼菓子が約30、生菓子が約25種類もあり、何度、伺っても楽しみが尽きない、そんな1軒です。

a-kitakyu0513
a-kitakyu0514


店内では、イートインスペースもあり、ドリンクバーも324円。
上品で、そして、リーズナブル。そんな嬉しい洋菓子店なのでした♪

a-kitakyu0506



Le nord (ル・ノール)
福岡県北九州市小倉北区熊本1−7−23
093−931−4141
9:00〜19:30
不定休
足立ロール 756円
足立プリン 1つ227円
福まるサブレ 10個入り1404円
など

【北九州市編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52006391.html