気軽に楽しめる南欧バルで「仙台ナポリタン」を


仙台市青葉区一番町にある稲荷小路、そして虎屋横丁。
その交差点にあるので『INATORA』(イナトーラ)。
スペイン料理がメインの南欧BARU(バル)です。
a-senda0601


ハミングバードという宮城の有名会社の経営。こちらのほか『humiing bird』『炙屋十兵衛』『たんや十兵衛』なども運営。グループとしては『麺屋久兵衛』『ビリー』などのラーメン店も。

店内は約70席あり、奥には完全個室も。
30代〜40代男女がメインで、リーズナブルさも魅力のひとつ。
「固い話は抜きにして、仲間同士でワインをがぶり。生きることの楽しさを訪れた方々と共有をする。美味しくて愉快なヨーロッパの街角にあるような、気取らず楽しめる場」がコンセプト。
a-senda0602


なので、ワインも充実していますが、市販価格+1000円ほどで提供なさっていて、まさに気軽に飲めるのが嬉しい限り。ということは、高価なワインほどお得って事ですね!
a-senda0603


IL GRIGIO(イタリア)5724円
ROSSO PROVINCIA DI VERONA(イタリア)3240円
a-senda0604


そして南欧料理も各種ありますが、
実はこちらで、大評判なのが「仙台ナポリタン」!!

a-senda0605
a-senda0606
a-senda0607


今、巷はナポリタンブーム。JAL×はんつ遠藤コラボ企画でも【横浜編】で、元祖といわれる「ホテル ニューグランド」のナポリタンを紹介させていただきましたが、仙台でもやはり人気です!
a-senda0608


イタリア産のパスタ(乾麺)は太いタイプを使用。
それを前日に茹でて、一日おいてからオーダー後に仕上げるという“正統派”のナポリタンの作り方。
マーガリンの他に甘みのある仙台味噌も用いて味に深みを与えているため、独特の甘さと濃厚さが楽しめます。まさに“仙台”のナポリタンです。a-senda0609


こちらでは、一品料理の他にスイーツまでも力を入れています。
写真は、スペイン風卵黄プリンの「トシーノ」。
甘さと卵黄の濃厚さが格別のプリンでした。
a-senda0610
a-senda0611



おいしかった!! ごちそうさまでした!!


南欧バル INATORA(イナトーラ)
宮城県仙台市青葉区一番町4−3−22 スマイルホテル仙台国分町1F
022−723−4611
月〜木17:00〜翌1:00
金17:00〜翌2:00
土16:00〜翌2:00
日祝16:00〜翌1:00
定休日:無休
IL GRIGIO(イタリア)5300円+税
ROSSO PROVINCIA DI VERONA(イタリア)3000円+税
仙台ナポリタン 980円+税
トシーノ 400円+税

【仙台編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52009740.html