トンコツ醤油のまろやかスープで大評判


和歌山には様々なグルメがありますが、筆頭は「和歌山ラーメン」でしょう。歴史は古く昭和10年代には屋台で登場しています。
系統としてはトンコツ醤油ラーメン。和歌山市内には100数十軒が存在しています。

その中から向かったのが『正善(まさよし)』
市内といっても直川(のうがわ)という地で、最寄りのJR阪和線六十谷(むそた)駅からも約1.5km。けっして便利という場所ではないのですが、第2駐車場まである人気店。

a-waka0801



白を基調としたシンプルな店内。

a-waka0802
a-waka0803



「母の代からなんで、もう、創業して25年ですね〜」と北山真吾さん。大阪の泉南でお母さんのお姉さんがラーメン屋さんをなさっているそうで、そこで教えてもらったとか。簡単にいえば和歌山の超有名店『井出商店』の流れを汲んでいます。

a-waka0804



和歌山ではラーメンとは言わず、中華そば。
それをオーダーして、待ちながら、卓上にある「サバ早すし」を頂きます。
この「中華そば&早すし」の組み合わせが、和歌山では定番。

a-waka0805



『正善』の「サバ早すし」は、有名な、中央市場内の『丸中寿司』のもの。こちらの商品を置いているラーメン店も多いです。

a-waka0806



笹を模した包みを開ければ、ふっくらとした早すしが登場です。優しい酢飯に、ほんのり甘めの〆サバ。これを味わいながら、待つわけです。

a-waka0807



そして登場!まさに和歌山の王道を行くビジュアル。
お決まりの花形かまぼこが、いいですねぇ。一時、この花形のかまぼこの生産が無くなるという噂が流れ、巷では大変な事態になりましたが、あれから数年してもちゃんと存在するから、大丈夫なのでしょう。

a-waka0808



豚のゲンコツと鶏がらを2:1で合わせて炊いたスープは、継ぎ足さずに採りきりスタイル。茶褐色で、背脂も溶けこんだ、まろやかな味わいのトンコツ醤油スープに仕上がっています。

a-waka0809



麺もやや柔らかめで安心感あり。幅広い年齢層に受け入れられる硬さです。

a-waka0810



『正善』は中休みが無いので、気軽に寄れるのも嬉しいです。
和歌山市駅あたりからはちょっと遠いですが、ぜひ。


おいしかった!! ごちそうさまでした!!


中華そば専門店 正善
和歌山県和歌山市直川612-1
073-461-1739
11:00〜22:00
定休日:木曜、第3日曜日
中華そば 650円
サバ早すし 150円

【和歌山編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52027874.html