クリーミーなトンコツラーメンは、なんと替玉10円!!
相変わらず衰える兆しすら見えないラーメンブームですが、当然に福岡市にも店舗が多いです。専門店のみならずラーメンを提供する店舗まで含めると市内で約800軒! 博多トンコツラーメンの発祥地ゆえ、やはりトンコツラーメンが主流です。もっとも、最近は差別化を図るため、多様な味が増えては来ましたが。
やはり、福岡に来たらラーメンでしょう!というわけで向かったのが、今、勢いにのる『博多 三氣』。市内などに8店舗。6月には東京にも進出♪
僕が伺ったのは『博多 三氣 松島原田店』

店舗は数軒の飲食店と共同の敷地内で、駐車場も広々としています。
JRや地下鉄、西鉄、バスなど公共交通機関が発達している福岡ですが、けっこうクルマ社会とも言えるので、広い駐車場があると嬉しいですね。実際に僕もレンタカーを借りているので、楽々♪

「やる氣」「げん氣」「負けん氣」
氣が多くてもよかろうもん
ラーメンだけには一本氣
とんこつなら三氣ばい!
なんとも、素敵な、期待の持てるコンセプトです!

しかも雑誌の『ラーメンWALKER』福岡ブロックで上位入賞。
なんせ、約800軒ありますからね。凄いことです。

店内へと向かえば、屋台を模した雰囲気。
福岡って、夜になると各地の歩道に屋台が出るですね。その雰囲気さながら。
いやぁ、“福岡愛”を感じますね〜〜。

店長の石田智之さん。
今日はよろしくお願い致します!

ラーメンも「やる氣ラーメン」「げん氣ラーメン」「負けん氣ラーメン」のほか、「ラーちゃん」など種類豊富。今回は初訪ゆえ、基本形の「やる氣ラーメン」を頂きました。

「やる氣ラーメン」登場です。
おお、黒い丼に白いトンコツスープが映えますねぇ。青ネギもビジュアル的に良いアクセントに。

麺は自家製で、ラーメン用小麦の「ニップンラー麦」を使用。
九州産小麦粉なんだとか。小麦粉の風味も良い、細麺でのど越しや口あたりが楽しめる麺。


クリーミーなスープは嫌な臭みも無く、幅広い年齢層に支持されています。

チャーシューの存在感もいいですね!

そして、きくらげが良い箸休めに。

しかもですね、外観に書いてあるとおり、『三氣』は替玉(いわゆる麺のお代わり)が10円なんですね。これまた敬服。いくら自家製麺と言ったって、麺一玉10円じゃ決して作れません。原価割れ。それでも「みんなにおなかいっぱい食べて欲しい」と、頑張っています。
福岡市内は他にも店舗があるので、見かけたら寄ってみる事をオススメします♪ぜひぜひ。
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
博多 三氣 松島原田店
福岡県福岡市東区原田4-32-44
092-409-0337
11:00〜24:00(23:45L.O)
不定休
やる氣ラーメン 550円
【目次】へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52034845.html
相変わらず衰える兆しすら見えないラーメンブームですが、当然に福岡市にも店舗が多いです。専門店のみならずラーメンを提供する店舗まで含めると市内で約800軒! 博多トンコツラーメンの発祥地ゆえ、やはりトンコツラーメンが主流です。もっとも、最近は差別化を図るため、多様な味が増えては来ましたが。
やはり、福岡に来たらラーメンでしょう!というわけで向かったのが、今、勢いにのる『博多 三氣』。市内などに8店舗。6月には東京にも進出♪
僕が伺ったのは『博多 三氣 松島原田店』

店舗は数軒の飲食店と共同の敷地内で、駐車場も広々としています。
JRや地下鉄、西鉄、バスなど公共交通機関が発達している福岡ですが、けっこうクルマ社会とも言えるので、広い駐車場があると嬉しいですね。実際に僕もレンタカーを借りているので、楽々♪

「やる氣」「げん氣」「負けん氣」
氣が多くてもよかろうもん
ラーメンだけには一本氣
とんこつなら三氣ばい!
なんとも、素敵な、期待の持てるコンセプトです!

しかも雑誌の『ラーメンWALKER』福岡ブロックで上位入賞。
なんせ、約800軒ありますからね。凄いことです。

店内へと向かえば、屋台を模した雰囲気。
福岡って、夜になると各地の歩道に屋台が出るですね。その雰囲気さながら。
いやぁ、“福岡愛”を感じますね〜〜。

店長の石田智之さん。
今日はよろしくお願い致します!

ラーメンも「やる氣ラーメン」「げん氣ラーメン」「負けん氣ラーメン」のほか、「ラーちゃん」など種類豊富。今回は初訪ゆえ、基本形の「やる氣ラーメン」を頂きました。

「やる氣ラーメン」登場です。
おお、黒い丼に白いトンコツスープが映えますねぇ。青ネギもビジュアル的に良いアクセントに。

麺は自家製で、ラーメン用小麦の「ニップンラー麦」を使用。
九州産小麦粉なんだとか。小麦粉の風味も良い、細麺でのど越しや口あたりが楽しめる麺。


クリーミーなスープは嫌な臭みも無く、幅広い年齢層に支持されています。

チャーシューの存在感もいいですね!

そして、きくらげが良い箸休めに。

しかもですね、外観に書いてあるとおり、『三氣』は替玉(いわゆる麺のお代わり)が10円なんですね。これまた敬服。いくら自家製麺と言ったって、麺一玉10円じゃ決して作れません。原価割れ。それでも「みんなにおなかいっぱい食べて欲しい」と、頑張っています。
福岡市内は他にも店舗があるので、見かけたら寄ってみる事をオススメします♪ぜひぜひ。
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
博多 三氣 松島原田店
福岡県福岡市東区原田4-32-44
092-409-0337
11:00〜24:00(23:45L.O)
不定休
やる氣ラーメン 550円
【目次】へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52034845.html