徳島ではお好み焼きに、甘い豆金時と海老のかきあげを入れる
徳島2泊3日グルメの旅もいよいよ最後の1軒となりました。
真打に登場するのは…“徳島豆天玉焼き”

聞いた事の無い方もいらっしゃると思います。実際、僕も存在は知っていたものの、いただくのは初めてです。でも歴史は古いんです。昭和23年には徳島市内で誕生したといわれる、ソウルフード。
向かった先は「ニュー白馬」。こちらも創業以来約70年。2代めの西尾謙三さんが継いでからも50数年。ステンドグラスがあったりと、素敵な雰囲気で、BGMは殆どクラシック。




徳島豆天玉焼きは、甘く煮込んだ豆金時と小海老や干し海老のかきあげが入ったお好み焼きです。
では早速、作っていただきましょう!
北海道産の豆金時を使用しているそう。それを玉子やキャベツ、紅生姜などと合わせたタネが、こちら。
ちょっと、ドキドキします。

よく混ぜてから、焼きます。

途中で、かきあげを載せます。これまたちょっとドキドキ。

ひっくり返して焼き…

さらにひっくり返して焼き…

ソースを塗って…

魚粉と青海苔をかけて完成です!

びっくりしました。美味しい!!
もともとの生地に山芋なども入っているため、ふっくらとした仕上がり。お好み焼きのレベルも高いですが、そこにさきほどの甘く煮込んだ豆金時が、良いアクセントになって加わっています。
そして、かきあげが、コクを出しているわけです。天かす(揚げ玉)オンリーよりも、ダイレクトに天ぷらの衣のようなコクが加わるので、さらに深みが増しているというわけ。もちろん干し海老も入っていて、美味しさUP!

Webサイトの「とくしま豆天玉.com」によると…
徳島市で豆を入れる文化は、徳島県が塩田が盛んな地域だったため甘党の人が多く、日頃とは違う甘い味を望んだことから、だそうです。
僕もレシピ本は2冊出版していて、自分でもいろいろと食材を合わせて研究しますが、この組み合わせは気づかなかったなぁ。“餡子”だけ合わせるとかでもイケるのかなぁ。でも、やっぱり、この豆金時の適度な歯ごたえも重要なのかも。
いろんな事を思ってしまいました。ちなみに、自家製マヨネーズもあるので、かけるのもまたオススメです♪
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
ニュー白馬(はくば)
徳島県徳島市一番町1-13
088-623-2251
11:00頃〜21:00
定休日:水曜日
徳島豆天玉焼き 660円
【徳島編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52042030.html
徳島2泊3日グルメの旅もいよいよ最後の1軒となりました。
真打に登場するのは…“徳島豆天玉焼き”

聞いた事の無い方もいらっしゃると思います。実際、僕も存在は知っていたものの、いただくのは初めてです。でも歴史は古いんです。昭和23年には徳島市内で誕生したといわれる、ソウルフード。
向かった先は「ニュー白馬」。こちらも創業以来約70年。2代めの西尾謙三さんが継いでからも50数年。ステンドグラスがあったりと、素敵な雰囲気で、BGMは殆どクラシック。




徳島豆天玉焼きは、甘く煮込んだ豆金時と小海老や干し海老のかきあげが入ったお好み焼きです。
では早速、作っていただきましょう!
北海道産の豆金時を使用しているそう。それを玉子やキャベツ、紅生姜などと合わせたタネが、こちら。
ちょっと、ドキドキします。

よく混ぜてから、焼きます。

途中で、かきあげを載せます。これまたちょっとドキドキ。

ひっくり返して焼き…

さらにひっくり返して焼き…

ソースを塗って…

魚粉と青海苔をかけて完成です!

びっくりしました。美味しい!!
もともとの生地に山芋なども入っているため、ふっくらとした仕上がり。お好み焼きのレベルも高いですが、そこにさきほどの甘く煮込んだ豆金時が、良いアクセントになって加わっています。
そして、かきあげが、コクを出しているわけです。天かす(揚げ玉)オンリーよりも、ダイレクトに天ぷらの衣のようなコクが加わるので、さらに深みが増しているというわけ。もちろん干し海老も入っていて、美味しさUP!

Webサイトの「とくしま豆天玉.com」によると…
徳島市で豆を入れる文化は、徳島県が塩田が盛んな地域だったため甘党の人が多く、日頃とは違う甘い味を望んだことから、だそうです。
僕もレシピ本は2冊出版していて、自分でもいろいろと食材を合わせて研究しますが、この組み合わせは気づかなかったなぁ。“餡子”だけ合わせるとかでもイケるのかなぁ。でも、やっぱり、この豆金時の適度な歯ごたえも重要なのかも。
いろんな事を思ってしまいました。ちなみに、自家製マヨネーズもあるので、かけるのもまたオススメです♪
おいしかった!! ごちそうさまでした!!
ニュー白馬(はくば)
徳島県徳島市一番町1-13
088-623-2251
11:00頃〜21:00
定休日:水曜日
徳島豆天玉焼き 660円
【徳島編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52042030.html