徳島の良さを伝える、静かで上品な和菓子
いかがでしたでしょうか?徳島2泊3日グルメの旅。
名物料理はもちろんですが、カフェレストランやピッツァなど幅広いラインナップに驚きました。食材の良さも決め手ですね!
さて、今回も番外編。
テイクアウト、お土産に最適な逸品を発見致しました!
場所は徳島市徳島町。
徳島城址をのぞんで佇む静かな菓子の庵「茜庵」。
日の光が 昼はやわらかく
夕は茜色に かげをおとしてゆきます。
屋号は、裏千家今日庵副理事長 納屋嘉治氏に命名していただいたのだとか。

店内には様々な和菓子が。
奥には裏千家の茶室棟も。

「ゆうたま」
北川柚子に加え、有機すだち、阿波山桃、美郷梅、ゆこう。四国地産の果実を厳選した、こだわりの錦玉菓子。手土産にも映える華やかさに、味わいの幅と素材のストーリーが新たに加わった「ゆうたま」。日本の豊かな自然の恵みと和の伝統の素晴らしさを"再発見"する、美味しく、楽しい和菓子の誕生です。
手のひらにころんっと乗せたい、愛らしい小さなお菓子。封を切った瞬間、華やかな5つの香りが、ふんわり漂います。そうっと口にすると、カリっとしたお砂糖の殻を破って、甘酸っぱい、たっぷりとした風味が、口いっぱいに広がっていきます。さわやかな後味も魅力の一品。



「淡柚(あわゆう)」
「茜庵」の代表菓子。まるで赤ちゃんのほっぺのように、すべすべと柔かなお菓子。純白の羽二重餅の生地に包まれるのは、小豆の皮をひとつひとつ丁寧に取り去って仕上げる薄墨の餡。天然のクチナシを使って丁寧に仕立てた美しい翡翠色の餡は、豊かな自然の色。柚子の皮で、優しく香りづけています。隠し味の白味噌が、華やかで上品な味わいの中に、深みを加えて・・。何よりも素材を重視する茜庵の原点が、ここにあります。



菓遊 茜庵 (あかねあん)
徳島県徳島市徳島町3-44
088-625-8866
9:00〜19:00(喫茶10:00〜17:00)
無休(元旦のみお休み)
ゆうたま 18個入り2268円ほか
淡柚(あわゆう) 6個入り1,188円ほか
【徳島編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52042030.html
いかがでしたでしょうか?徳島2泊3日グルメの旅。
名物料理はもちろんですが、カフェレストランやピッツァなど幅広いラインナップに驚きました。食材の良さも決め手ですね!
さて、今回も番外編。
テイクアウト、お土産に最適な逸品を発見致しました!
場所は徳島市徳島町。
徳島城址をのぞんで佇む静かな菓子の庵「茜庵」。
日の光が 昼はやわらかく
夕は茜色に かげをおとしてゆきます。
屋号は、裏千家今日庵副理事長 納屋嘉治氏に命名していただいたのだとか。

店内には様々な和菓子が。
奥には裏千家の茶室棟も。

「ゆうたま」
北川柚子に加え、有機すだち、阿波山桃、美郷梅、ゆこう。四国地産の果実を厳選した、こだわりの錦玉菓子。手土産にも映える華やかさに、味わいの幅と素材のストーリーが新たに加わった「ゆうたま」。日本の豊かな自然の恵みと和の伝統の素晴らしさを"再発見"する、美味しく、楽しい和菓子の誕生です。
手のひらにころんっと乗せたい、愛らしい小さなお菓子。封を切った瞬間、華やかな5つの香りが、ふんわり漂います。そうっと口にすると、カリっとしたお砂糖の殻を破って、甘酸っぱい、たっぷりとした風味が、口いっぱいに広がっていきます。さわやかな後味も魅力の一品。



「淡柚(あわゆう)」
「茜庵」の代表菓子。まるで赤ちゃんのほっぺのように、すべすべと柔かなお菓子。純白の羽二重餅の生地に包まれるのは、小豆の皮をひとつひとつ丁寧に取り去って仕上げる薄墨の餡。天然のクチナシを使って丁寧に仕立てた美しい翡翠色の餡は、豊かな自然の色。柚子の皮で、優しく香りづけています。隠し味の白味噌が、華やかで上品な味わいの中に、深みを加えて・・。何よりも素材を重視する茜庵の原点が、ここにあります。



菓遊 茜庵 (あかねあん)
徳島県徳島市徳島町3-44
088-625-8866
9:00〜19:00(喫茶10:00〜17:00)
無休(元旦のみお休み)
ゆうたま 18個入り2268円ほか
淡柚(あわゆう) 6個入り1,188円ほか
【徳島編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52042030.html