阿倍野の人気たこ焼き店は、何もつけずに味わうのがベスト
大阪名物のグルメといえば、多種多様なものがありますね。お好み焼き、イカ焼き、串カツ・・・。さすが“くいだおれの街”です。“たこ焼き”も、もちろんそのひとつ。今では全国に広がったたこ焼きですが、元祖の『会津屋』が考案したのが、昭和10年。以来、80年、大評判の料理となりました。
『あべのたこ焼き やまちゃん本店』は、たこ焼きやさん。地上300m日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の裏手あたりにあり、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店です。



本店はテイクアウト専門店です。
スタッフの方が、せっせと、たこ焼きを焼いています。


味付けは
ベスト(何もつけずそのまま)
ヤング(ソースとマヨネーズ)
ヤングB(しょうゆとマヨネーズ)
レギュラー(ソースと青のり)
辛口(しょうゆと青のり)
ごま油塩(ねぎ付き)
など。



迷います。そのため、どれがイチオシか伺うと、なんと、何もつけない「ベスト」だそう。
というのは、鶏ガラに約十種類の果実・野菜で4時間煮込んだスープと、昆布・かつおの和風だしをブレンドして出来た自慢の生地なんだそう。

特注の分厚い鉄板で、高温で時間をかけてじっくり焼くことで、さらに美味しさに拍車をかけています。

スープは毎朝4時から鶏ガラに玉ネギ・キャベツ・ニンジンなど季節によって種類を変える野菜と、パイナップル・リンゴなどの果物を10種以上合わせ、4時間煮込んで作るのだとか。そこに、昆布とかつおでとった和だしをブレンドし、粉を加えているので、まさに風味豊かなのです。

外がパリッと香ばしく、中がとろ〜りとしたたこ焼きには、もちろん“たこ”が!


「ヤング」も頂きました!こちらは、自家製ソースの甘辛さとマヨネーズのまろやかさが加わります。これもまた美味!!

本店のほか、2号店、天王寺北口店、USJ店、お台場店があります。
また、2015年7月4日には、ねぎ焼き、お好み焼きを主体とした『やまちゃん本舗』もオープン!

おいしかった!! ごちそうさまでした!!
あべのたこ焼き やまちゃん本店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-34
06-6622-5307
11:00〜23:00
日祝11:00〜22:00
定休日:第3木曜日
8個 400円 ほか
【大阪編2】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52053854.html
大阪名物のグルメといえば、多種多様なものがありますね。お好み焼き、イカ焼き、串カツ・・・。さすが“くいだおれの街”です。“たこ焼き”も、もちろんそのひとつ。今では全国に広がったたこ焼きですが、元祖の『会津屋』が考案したのが、昭和10年。以来、80年、大評判の料理となりました。
『あべのたこ焼き やまちゃん本店』は、たこ焼きやさん。地上300m日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の裏手あたりにあり、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店です。



本店はテイクアウト専門店です。
スタッフの方が、せっせと、たこ焼きを焼いています。


味付けは
ベスト(何もつけずそのまま)
ヤング(ソースとマヨネーズ)
ヤングB(しょうゆとマヨネーズ)
レギュラー(ソースと青のり)
辛口(しょうゆと青のり)
ごま油塩(ねぎ付き)
など。



迷います。そのため、どれがイチオシか伺うと、なんと、何もつけない「ベスト」だそう。
というのは、鶏ガラに約十種類の果実・野菜で4時間煮込んだスープと、昆布・かつおの和風だしをブレンドして出来た自慢の生地なんだそう。

特注の分厚い鉄板で、高温で時間をかけてじっくり焼くことで、さらに美味しさに拍車をかけています。

スープは毎朝4時から鶏ガラに玉ネギ・キャベツ・ニンジンなど季節によって種類を変える野菜と、パイナップル・リンゴなどの果物を10種以上合わせ、4時間煮込んで作るのだとか。そこに、昆布とかつおでとった和だしをブレンドし、粉を加えているので、まさに風味豊かなのです。

外がパリッと香ばしく、中がとろ〜りとしたたこ焼きには、もちろん“たこ”が!


「ヤング」も頂きました!こちらは、自家製ソースの甘辛さとマヨネーズのまろやかさが加わります。これもまた美味!!

本店のほか、2号店、天王寺北口店、USJ店、お台場店があります。
また、2015年7月4日には、ねぎ焼き、お好み焼きを主体とした『やまちゃん本舗』もオープン!

おいしかった!! ごちそうさまでした!!
あべのたこ焼き やまちゃん本店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-34
06-6622-5307
11:00〜23:00
日祝11:00〜22:00
定休日:第3木曜日
8個 400円 ほか
【大阪編2】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52053854.html