マスター交えてワインを飲む、そんな明るいオステリア


阪急線沿線には、こだわりのレストランが随所に見られます。今回伺った『Osteria giada』(オステリア ジャダ)もその1軒。石橋駅からすぐのオステリアです。
a-oosaka0301
a-oosaka0302


オステリアとは、イタリアの「わいわい楽しめる大食堂」のこと。
美味しいイタリア料理やワインを頂きながら、美味しく楽しい時を過ごせます。
a-oosaka0303


というのも、マスターの三浦裕介さんも一緒になってワインを飲んでいる、そんなお店なのです!
a-oosaka0304


「和気藹々とした雰囲気なんですよ〜」と三浦さんが仰るとおり、ワインも2500円〜3500円が特に良く出るクラス。
a-oosaka0305
a-oosaka0306


赤ワインは、ポテガス・エグーレン メルセデス エグーレン カルベネ・ソーヴィニヨン 2012
スペインのワインです。ボトルで3000円
白ワインは、コルデロ ディ モンテツェモロ アルネイス ランゲ
イタリアのワインです。ボトルで4500円
a-oosaka0307
a-oosaka0308
a-oosaka0309


FOODは、店内のボードにいろいろありますね。
「前菜5種盛り合わせ、なんて、いかがですか?」と三浦さん。
じゃあ、それを。
a-oosaka0310


アキレスとヒヨコ豆のトマト煮、椎茸のパテ詰めなど、5種類が組み合わさっておりました。リクエストで内容は替えられるのだとか。さすが、和気藹々としたレストラン。
a-oosaka0311
a-oosaka0312
a-oosaka0313


ボロネーゼも人気です。
牛と豚の合挽きミンチを用いて、牛モツのペーストも隠し味に。赤ワインをけっこう効かせたソースがGOOD。
a-oosaka0314
a-oosaka0315


マルゲリータ。
イタリアのモッツァレラやパルミジャーノが活きるピッツァは、イタリアのフレッシュトマトや、フレッシュバジルもいいですね〜。定番の美味しさあり。
a-oosaka0316
a-oosaka0317


「20〜21時になると照明を暗くして、ロウソクを置くんです。さらにムーディーな感じになりますよ」と笑う三浦さん。そして今日も、明るい笑い声が聞こえるオステリアになるのでした。



Osteria giada(オステリア ジャダ)
大阪府池田市石橋2-1-5 ヴィラ ヴァン クレール1F
072-761-7177
18:00〜翌1:00(24:15L.O)
定休日:木曜日
ポテガス・エグーレン メルセデス エグーレン カルベネ・ソーヴィニヨン 2012 ボトル3000円
コルデロ ディ モンテツェモロ アルネイス ランゲ 4500円
前菜5種盛り合わせ 1680円
ボロネーゼ 1200円
マルゲリータ 750円

【大阪編2】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52053854.html