いやいや、昨日までテレビドラマの撮影で、僕も出演だっったりで、台本読んだり本番だったりと、もうバタバタで、他の原稿書きのお仕事をストップしていて関係者にはご迷惑をおかけしました〜。
しかも、撮影終了後、やり遂げた感というか達成感というかで、
そのまま忘年会に行って、ハジけちゃった。。
関係者が怒っている顔が、目に浮かぶようです。。
本当に申し訳ございません(^▽^;(大汗)
じゃあ、早く原稿書けよ!と言われそうですが、
まだヌケガラ状態なんで、またやってしまった、現実逃避。。。
今度はローソンで「鶏照焼弁当」を見つけてしまい・・・

また、コンビニ弁当で遊んでしまったというわけです。。(^▽^;
とはいえ、これは見た目的に、かなり完成しているので、
これをお洒落なお皿とかに移してもあまり変わらなそう・・・

というわけで、
やきとり屋さんのコース仕立てにしてみました(笑)
これはイメージね。
勝手にイメージにしてるので、怒られなさそうな知り合いの店ですw
美味しいよw(いちおうフォロー)(^▽^;

店内は、こんな感じww

一品め
鶏の照り焼き
オーブンで焼きました。焦げ目がついて、香ばしさがさらにUP。
ジューシーというか肉々しさもいいですね!


二品め
鶏の塩焼き
オープンで焼いたあと、塩味で頂きました。
ジューシーさとしょっぱさが合います。


三品め
鶏のわさび醤油
多くの方はご存じないかもしれませんが、やきとりに醤油&わさびって、すごく合うんです。
日本料理の延長線上な味わい。


四品め
鶏つくねと玉子、タレ&からし味
鶏そぼろと少量のご飯で鶏つくね団子みたいのを作って、やきとりタレとからしで味わいます。
タレの甘さとからしのピリ辛さと玉子の旨みが一体化、
生卵を使った「月見つくね」をヒントに考案♪


ここで、
鶏そぼろのほか、付け合わせの蓮根やにんじんなどの煮物と紅生姜を細かく刻んで・・・

ごはん(炊き込みごはんでした。今、気付いた・・・汗)とよく合わせ・・・

さらにサラダ油大さじ1杯を加えて・・・

五品め
ジューシー風ごはん
ジューシーって知ってます?沖縄料理の、いわゆる炊き込みごはんなんですが、油を入れるんです。
それをヒントに考案。これがまた、ホントに沖縄の味!!(自分で作って、あまりの美味しさに自画自賛しておりましたw)
ちなみにこちらには玉子は、いれません。

六品め
玉子入り炊き込みごはんのおにぎり
玉子はこっちね。おにぎりにして、海苔を巻いた。まいうー♪ (←巻いた、と、まいうー、を、かけたかっただけ・・・汗)


あ、前述の鶏は、食べる時に皮をはずしておりました。
それを、刻んで・・・

七品め
〆の鶏スープ
熱湯と鶏がらスープの素(できれば化学調味料不使用タイプがGOOD。最近はスーパーで売ってます)で鶏スープを。
中に刻んだ鶏皮と、長ねぎと、白ごまを合わせるのがポイント。←これでけっこう日本料理店っぽい味になります。
鶏皮が焦げているので香ばしさも加わって、とても美味。


以上、七品のやきとりコースを満喫させていただきました。
ありがとう、ローソン。
これで、税込399円だーー\(^o^)/
以下、ショップデータです♪♪
店名:鶏料理 楼尊(ウソw)
住所:ローソン全国(たぶん)
電話:店舗によるw
営業時間:24時間(売切れの場合あり)
定休日:無休
商品名:やきとり七品コース399円(ウソ、鶏照焼弁当399円でしたー)(*^^*)
さぁ、本当に仕事しよう。。。
しかも、撮影終了後、やり遂げた感というか達成感というかで、
そのまま忘年会に行って、ハジけちゃった。。
関係者が怒っている顔が、目に浮かぶようです。。
本当に申し訳ございません(^▽^;(大汗)
じゃあ、早く原稿書けよ!と言われそうですが、
まだヌケガラ状態なんで、またやってしまった、現実逃避。。。
今度はローソンで「鶏照焼弁当」を見つけてしまい・・・

また、コンビニ弁当で遊んでしまったというわけです。。(^▽^;
とはいえ、これは見た目的に、かなり完成しているので、
これをお洒落なお皿とかに移してもあまり変わらなそう・・・

というわけで、
やきとり屋さんのコース仕立てにしてみました(笑)
これはイメージね。
勝手にイメージにしてるので、怒られなさそうな知り合いの店ですw
美味しいよw(いちおうフォロー)(^▽^;

店内は、こんな感じww

一品め
鶏の照り焼き
オーブンで焼きました。焦げ目がついて、香ばしさがさらにUP。
ジューシーというか肉々しさもいいですね!


二品め
鶏の塩焼き
オープンで焼いたあと、塩味で頂きました。
ジューシーさとしょっぱさが合います。


三品め
鶏のわさび醤油
多くの方はご存じないかもしれませんが、やきとりに醤油&わさびって、すごく合うんです。
日本料理の延長線上な味わい。


四品め
鶏つくねと玉子、タレ&からし味
鶏そぼろと少量のご飯で鶏つくね団子みたいのを作って、やきとりタレとからしで味わいます。
タレの甘さとからしのピリ辛さと玉子の旨みが一体化、
生卵を使った「月見つくね」をヒントに考案♪


ここで、
鶏そぼろのほか、付け合わせの蓮根やにんじんなどの煮物と紅生姜を細かく刻んで・・・

ごはん(炊き込みごはんでした。今、気付いた・・・汗)とよく合わせ・・・

さらにサラダ油大さじ1杯を加えて・・・

五品め
ジューシー風ごはん
ジューシーって知ってます?沖縄料理の、いわゆる炊き込みごはんなんですが、油を入れるんです。
それをヒントに考案。これがまた、ホントに沖縄の味!!(自分で作って、あまりの美味しさに自画自賛しておりましたw)
ちなみにこちらには玉子は、いれません。

六品め
玉子入り炊き込みごはんのおにぎり
玉子はこっちね。おにぎりにして、海苔を巻いた。まいうー♪ (←巻いた、と、まいうー、を、かけたかっただけ・・・汗)


あ、前述の鶏は、食べる時に皮をはずしておりました。
それを、刻んで・・・

七品め
〆の鶏スープ
熱湯と鶏がらスープの素(できれば化学調味料不使用タイプがGOOD。最近はスーパーで売ってます)で鶏スープを。
中に刻んだ鶏皮と、長ねぎと、白ごまを合わせるのがポイント。←これでけっこう日本料理店っぽい味になります。
鶏皮が焦げているので香ばしさも加わって、とても美味。


以上、七品のやきとりコースを満喫させていただきました。
ありがとう、ローソン。
これで、税込399円だーー\(^o^)/
以下、ショップデータです♪♪
店名:鶏料理 楼尊(ウソw)
住所:ローソン全国(たぶん)
電話:店舗によるw
営業時間:24時間(売切れの場合あり)
定休日:無休
商品名:やきとり七品コース399円(ウソ、鶏照焼弁当399円でしたー)(*^^*)
さぁ、本当に仕事しよう。。。